突然決まった夫婦で車旅。
宿やコースなんかは私が決めて良いというけど、
それってね、面倒臭がりなだけ😅
目的地は新潟県上越市、
で、今回は関越には乗らず
中央道にて長野県諏訪市で1泊しました。
うちは電気自動車なので、途中でEV充電を何度かせねばならず…
それはまぁトイレ休憩や買い物が出来て良いのですが、
二つ先くらいのEVスポットまでの距離を常に把握してないと不安になるってのが今回の旅でわかりました。
まずは釈迦堂PAにて。
一回の充電時間は30分単位。
その間、ちょっと土器なんぞを見学してみたりして。
どちらかといえば興味はない方だけど😅
せっかくだから?
階段登っちゃいましたよ。
釈迦堂遺跡博物館に入る前に中央道を見渡せる景色を
さて、館内は撮影禁止なので、
写真はありませ〜ん。
ゆっくり見学して15分くらいだったかな。私の場合ね。
でも、思ってた以上にいろいろあり、ちょっと驚きました🫢
土器の模様の種類の豊富なこと、造形美、
鉢形土器の把手部分が顔になってるのもあったり
かわいい土偶もあったり。
深鉢形土器も実物を見てその大きさに凄いなぁと。
高さ50センチとかあるんです。
この頃も焼き物ってやっぱり焼いたら縮んだのかなぁ?
だとすると、粘土で形成してた時の大きさは60センチ近いのかも?(^◇^;) デカい!
出土した石材から当時の流通もわかっているそうで
黒曜石は長野県の和田峠付近、伊豆諸島の神津島、神奈川県の湯河原から。
ヒスイは新潟県の糸魚川市の姫川流域から。
軽石は群馬県の榛名山麓から。
縄文人も、各地域と交流があったんですね〜。
というわけで、それなりの知識を得て充電時間を有効活用しました。
そうそう、先月には縄文土器大好き?な俳優の井浦新さんがここの博物館を訪れてたんですって❣️
何の番組だろ?チェックしてみよ〜😄