自宅からそんなに遠くないところに樽前山という山があります。

そこは運転しながらちょくちょく見ることがあるんだけど、登ったことがありませんでした。


結婚前から「じゃあ、そろそろ登りに行くか!」と、旦那に何度も誘われていたのに

なぜかその気になれず、なんだかんだと言い訳しては断わっていました。


が、先日ある友人のFBの投稿で樽前山に登ってきました!という記事を見たとたんに

あ!!いまだ行くのは!と、思い

すぐに天気が良かったら登りに行こう!と、ようやく二人で先週末に登ってきました。


まずは。

とってもきつかった!笑


運動はちょくちょくしているとはいえ、ずっと上り坂が続くのでなかなかきつい。

だけど、とにかくこんなに風景がきれいにしかも雄大に見えるなんて

びっくり~~~~~というくらい、素晴らしい景色を見ることが出来ました。


活火山の山だからか、森林限界が低い?って誰かが言ってたかな、

とにかく登山道の周りには木々が何もないので、景色がそのまま見えます。

だから天気が良いと本当に素晴らしい景色が広がっています。


頂上の奥の方に樽前山神社奥宮があるよと友達が教えてくれたので

そこに行こう!と、思い二人で行きました。


手を合わせて心の中で私がしゃべりだしたのは

「こんなに近いところに2年近く住んでいるのに、ご挨拶に来るのが遅くなってしまって

もうしわけありませんでした。この先もこの山の麓の方に住みますので

これからもどうぞよろしくお願いします。」


という言葉でした。 こんな言葉が出てくるとは全く思っていなかったけど、

あ、私は挨拶するの忘れていたなってことに気づいたのでした。

そして、挨拶が必要だったんだと知りました。


その直後からものすご~く樽前山に対して思う気持ちが変わったことに気づきました。

挨拶をしたことで、とても親近感がわいてくるような気がしたのです。


その後また運転しながら見ても前に見ていたそれとは違う印象です。

いつもここから見守っているよ。そんな感じで、またいつか登りたいなと思っています。


その時に強風に吹かれいろいろなものがリセットされてまた9月からスタートなんだなという

感覚がありました。


そして9月に入り案の定、ミラクルな流れが始まっています。

偶然、1日2日3日と別々の友人に会ったのですが、それぞれの友達が

今の私に本当に必要なことを教えてくれる、気づかせてくれる感じでした。


1日目のお友達、彼女とはドラゴンを通してのつながりも深く

熱くドラゴンについて語り合ってきました。

そして、今は情報過多の時代、いかに多くを取り入れるかではなく

いかに取り除いて、軽くして、よりシンプルにもっともっと自分を信頼していく

ということを気づかせてもらいました。

もっと自分の直感も信頼して。ということを改めて教えてくれました。


2日目のお友達、自分の内側を観ないで外側ばかりに何かを求めていた。

だけど、そうじゃないよね!っていう話になり、外側ばかりに求めると結果的に

ろくなことにならないよね!笑 ってなり。でもそれも必要なのかもしれないけど。


彼女と話していると、とっても心地よくて優しい気持ちになれて

ゆっく~りと、枠を外しているような感じ。穏やかな性格の友達はやっぱりいいなぁ~

そして、またねと別れた後も、とっても心地よさが続く。


あぁ~そのまんまの自分を見せれるってとっても気持ち良くて素敵だ。と改めて感じた日でした。


そして3日目、今日。

これまた2年ぶりくらいの再会でしたが、本当に笑った!

私も笑うの大好きだしおしゃべり大好きだけど、お友達も同じ!!


もう楽しくて楽しくて、笑うのって本当に良い事だって改めて教えてもらった。

彼女は今妊娠中で、そして私も今欲しいなと思っているところで

とにかく、不安になる必要はないし、笑って楽しく過ごすのが本当に大切だよねって

当たり前のことなんだけどそれを改めて教えてもらったよ。


そして、もうそろそろフィナーレだねって。なのでまた始まるね!


登山の挨拶のあとから、必要な出会いや出来事がバタバタと起こってきています。

本当に素晴らしいタイミングで起こります。


こんな素敵なお友達を持っている私は本当に幸せ者だなと思います。


あぁ~それにしても今日の笑いは最高だった。


涙流して笑ったからね。