タッチセラピーとまではもちろん行かないけど、

数週間前かな。定期的に集まるメンバーとの話の中で私は

タッチセラピーのようなそういうことを、して行きたいと思ったと言う話をしていました。


でも、その話はいつの間にか消えさり、べーっだ!

そのままになっていましたが、ついさっき、その単語が和子の口から出てきたのでした。(和子とは母です)


おばあちゃんの話をしていて、和子が、

「あんたさ、もっとおばあちゃんに触ってあげなさい。おばあちゃん触ってもらうと嬉しいんだよブーケ2

触ってあげることが、なんちゃらかんちゃら~~~~」

と、和子が話をしていたにもかかわらず、

私は「あ、これってそう言えば、この前話していたタッチセラピーのことだ。」


と、一人また別の世界に入ってしまったのでした。笑


もうおばあちゃんは、89歳でまだまだしっかりしているけど、でもやっぱり以前に比べると

弱っちゃったよなぁ~黄色い花

私も気付いていました。おじいちゃんがなくなってからずっと一人で住み、

孤独、寂しいんだろうなぁって。


だから、本当に近寄って、同じ目線で触れながら話をしたりすると(あ、これは和子がね)

本当に嬉しそうチューリップピンクそれを見ながら思った。これこそが、おばあちゃんが求めていることだって虹


そして、タッチセラピーとかしてみたいです!なんて言っていた私が、

小樽でやっていた事、それは、古い家だから寒くて常にストーブの前に突っ立って、

二人のやり取りを聞き、そして、車にエンジン掛けて暖めるとかそんなこと・・・笑

あと、仏壇のお菓子をもりもり食べること。。


がーーーんショック!しょぼん


それで、和子に今度行った時にもっと触りまくってあげなさいビックリマークと、言われました。

触りまくるって、ムツゴロウさんを思い出しちゃったよ。


そうか、こんな身近に実験台がいたじゃないか!!ニコニコ

タッチセラピーまでは行かないかもしれない、でも、触ってあげることって

本当に癒しになると言うのはわかっている。

私がしてみたいと思ったこと、をまさに出来るチャンス到来である。

職業、仕事にしなくたって実践できる。実行できる。日々の日常で。


と同時に、私は実は感受性が強すぎて、涙腺が緩いので

もしかすると、ただ「おばあちゃん、おはよう、元気だった?」と言いながら、

タッチするだけで、泣いてしまうんではないだろうか!?と言う

不安がよぎるガーン


そんなことで、泣くのだけはないように、タッチしてセラピーしてくることを意識して

次回小樽に向かう事にしよう!


おしまい