最近の子どもたちって

お年玉いくらもらっているんでしょうね?

 

親戚が多いところは

それなりにもらうのかもしれないですね!

(私が小学生の頃は

トータル5〜6万くらいでした)

 

我が子たちは

両家のじぃじ・ばぁばくらい。

いただく金額も年相応なので、

数千円程度です。

 

サムネイル

 

お年玉はすべて子ども用口座に貯金してます

 

 

タイトルの30万円のお年玉は、

知人から聞いた話。

 

お子さんは中学生で、

お金の知識もそこそこついてる年齢です。

 

(幼児・小学生を持つ私からすると、

中学生でもまだ不安だが)

 

 

その30万円は親からのお年玉ということで

1年分のお小遣いという意味合いなんだそう。

 

 

サムネイル

 

30万円上手にやりくりできるかな

 

お金のことを学ばせるため

 

お金の勉強、というのはいいけれど、

誰でもができることではないなと感じました。

 

幼児〜小学生の間に、

親がしっかりとお金について

勉強させた土台があるからこそ

できることかもしれません。

 

 

うちはお金の勉強上手くいってない…

そもそも興味を持ってくれないので

先は長そうw

 

 

 

 

さて、中学生のお子さんですが

 

30万円もらった時の反応は

 

「ドン引きしてた」

 

だそうです(笑)

そりゃそーだw

 

お年玉で欲しかったゲームを買うつもりだったけど

あまりにびっくりして

保留にしているそうw

 

 

散財してしまうか

堅実に使ったり貯金したりするかは

その子の性格にもよるかもしれません。

 

 

いきなりできることではないけど

お金の勉強として、我が家も

数年後やってみたいと思います。