みなさん:

いつもお世話になっております。

中国の春節やすみについて、今日にてみなさんに伝えようと思います。

1)春節前のご注文について
中国では2月入ってから帰省する人はどんどん休みに入り、一部のタオバオ、アリババの店はすでに出荷停止です。春節前(2/19に貨物を日本へ届けるため、1週間前もって出荷する必要があると考慮した上で、皆さんのご注文は2/5前に注文した方がいいと思います。つまり、2/5前の注文は、大体2月の11/12出荷で、通関、日本への配送は通常にすることはできると思います。

もちろん、2/5以降も仕入れ、日本への発送もできますが、店の休み(国内配送)、通関の状況により、発送期間が長くなる恐れがありますので(大体1か月)、ご了承ください。

また、中国の仕事再開について、普段の会社は、2/27からですが、アパレルの会社(店)なら、店により大体1~2週間遅くなります。

2)国際・国内配送について
国内配送の状況もみせによります、国際配送と航空小包について2/18-2/24の間は休みですが、1週間前もって出荷しないと、貨物は1週間ぐらい通関のところに置くことになっちゃいますので、ご承知のほどを。

3)中国年末から3月頭にかけての無在庫販売について
中国の年末は日本と同じ、店のよく売れる時期です。によって、3月に入ると、大分服が売られて、店が普段残りの部分を継続的に販売、或いは春物を売ります。3月から仕事再開してばっかりで、在庫状況よく把握できなくて、在庫きれても継続的に販売する服があります。なので、できるだけ、春物を販売した方がいいと思います。四月から、どんどん商品を登録販売しても大丈夫と思います。

4)春節休みの間
春節休みの間、李は旅行などはしないので、私がオンラインする時、もし何かお訊きになりたいことがあれば、どうぞ私に連絡ください。雑談でも大歓迎です。

以上、よろいくお願いいたします。
李’s
ひさしぶりです。中国代行者のtwinkleです。

ちょっと遅かったんですけど、
みなさん、
新年明けまして、おめでとう。
去年、いろいろお世話になりました、
今年もよろしくおねがいいたします。


日本は新しい一年が始めましたが、
中国はいよいよ年末final saleが開始。。
によって、ネットショップの出荷量が大きくなて
品質問題や各種の問題がたくさん出ましたダウン





以上は最近出たトラブルです

1.店が違うサイズのを送ってくれた
2&6色違い(画像がグレーで、実物は白!)
3.チャックに錆が出た
4.真っ黒もよごれがある
5.靴が傷がついた
6.ボタン汚れ
7.つぶれた?

また、
1.お金払ったのに、翌日或いは2~3日経て、在庫ないって
2.画像通りって主張して、実物は違った
3.画像とおりです、ほかの店から買えって、(偉そうに売りたくもない態度で)
4.問題品がでて、2・3日叫んでも返事来ない店への対応

などなど。。

本当に、心も、体も疲れ切った。。ハートブレイクハートブレイク


今はまだまだですね、
2月入るともっと大変かもしれない。。
皆さんも、検品のことに対して、ご注意ください



ではでは、
twinkle0903
こんにちは、中国代行者のtwinkleです。


中国の11/11の影響か、年末のせいか、まあ、私のいいわけでもよい、
物流や、店の配送はかなり問題が出ています。

案の①:
11/5の注文でしたが、店は違う色を配送してくれて、返品して、そして店が12日の時再発送くれるって言いましたけど、17日もとどいてなくて、連絡したら、また発送すると、そして、24日やっと届きましたが、違う服だった!ショックだ。そして、25.26.27日毎日も交渉しまして、私かなり怒ってるので、すぐに一番早い便で送ってくれ、じゃないと、服を返送しないと要求しましたが、結局無視された、しょうがなくて、代理店で何十元も多めに払って、再購入しました。(災厄の天猫店だった)

案の②:
15日の注文でした、店が出荷済みと言うふうにしましたが、1週間後もとどいてなくて、その日、聞いたら、すぐ手配すると、だけど、翌日また「もう発送しましたか」ときいたら、3日ぐらい無視され、そして、結局、昨日、返金してくれると言いました。(災厄の天猫店だった)

案の③:
18日の注文でした、XL(セット)を注文したしたのに、XXL送ってくれて、交換してくれたら、XLのワンピースを送ってくれました、また再購入、再返品。(災厄の天猫店だった)

案の④
20日の注文で、25日まだ届いてないことを気づついて、また店に連絡、追跡は22日受け取ったと表示しましたが、結局配送会社が紛失! 同じ会社で2回目

などなど。


こんないろいろなトラブルへの対応、こんなひどい店への対応、本当に心が疲れた、
だけど、そういうことをちゃんとパートナーさんに連絡、
そして、どのように対応すべきか、
「キャンセルか、再購入」とかを指示してくれればいいと思います。
問題を伝えるのは正しいと思いませんか?
たぶんそれは中国と日本間の文化ショックだろう、
正直のことを言うのは正しいと思います。
問題を伝えるのは言いわけではない、というか言われたくない。

中国のネットショップ、物流は一部は確かにこうになってる。
こんな悪質の店への対応、皆さんもちゃんと私の苦労を理解してほしい。

代行始めてて以来、ずっと真剣で仕事して、一日も早く商品をお客さんの手元に届けたい、お客さんにも、パートナーさんにも喜ばせたい、ずっとそう思って、仕事やってきたんです。

それだけは、わかってほしいです。
どうすればいいか、それだけを教えてほしいです。

私は正直、真面目な子です。
誤解されたら、絶対に言い返します。

どの店を選ぶか、店が出荷後、物流など、それは私が左右できることではない、
によって、私のせいにしないでほしい。

トラブルが出た時、私のできることは、指示を受けた後、どうやって早めに商品を日本のお客さんへ届けるのを考えて、対処します。これこそ、私の責任だと思います。


ひどい店への対応はすでに結構疲れたので、
もし私の言うことを嘘やいいわけと思われたら、
心が徹底的に折ります。


ビジネスは信頼性は大事です。じゃないと、ビジネスを続ける意味がありません。

よろしくお願いいたします。




Twinkle.