photo:01



元旦に、初詣の後、映画を
観て来ました。



堺雅人主演の
「武士の家計簿」を
観に行って来ました。



■シネマトゥデイより■

ストーリー:会計処理の
専門家、御算用者として
代々加賀藩の財政に携わ
ってきた猪山家八代目の
直之(堺雅人)。

江戸時代後期、加賀百万
石とうたわれた藩も財政
状況は厳しく、加えて武
家社会には身分が高くな
るにつれ出費も増えると
いう構造的な問題があった。

直之は、家財道具を処分
し借金の返済にあてるこ
とを決断し、猪山家の人
々は一丸となって倹約生
活を実行していく。




感想は、、、、



単調過ぎる。



この一言かな。
話と話の境目が、どうも
気に入らなくて、仕方が
なかったです。


他は、キャストは良かったし
ストーリーも可もなく不可も
なく平凡な映画でした。
しつこいようだけど、話の
境目だけがね。


他には松坂慶子さんのキャラ
設定が可愛らしかったです。
ただ、
わざわざ映画館で観なくても
良いかと。


さてさて、
2010年は、後半からBlogを
放置していましたが、
2011年、今年もボチボチの
ペースでいきたいと思います。



iPhoneからの投稿