わんわんライシャワー館の予約
 国際交流センターに了解を頂きました。
 石井先生に許可を頂く必要がある ↓ 

                   明日得てきますニコニコ




わんわん全体の流れについてもう一度考えた

 4日目に学んでもらうことに軸が見えないので、工場見学の仕方を再考し、4日目に情報検索&グループ発表をずらすのが良いのではないか。


つまり…

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

1日目 オリエンテーション

     自己紹介(グループに分かれて)


     醤油について・見学前学習など

     ↓

     班に分かれる

     班毎に特に明らかにしたい点や 疑問や質問を考える


    明日の連絡



2日目 工場見学

     特に前日 考えたポイントに重点を置きながら…


3日目 工場見学の復習

     班ごとに復習→発表の準備


     班ごとの発表



     海苔巻きについて(簡単な説明)

     班分け

     班ごとにパソコンを使って調べ学習

     ・海苔巻きの作り方

     ・具

     ・材料など

     

4日目  のりまきについて班毎に発表


      3日間の振り返り

     

      かるたについて(簡単な説明)


      カルタ作り


5日目  お楽しみ会   

        カルタ  

        準備

        試食

 


   最後の試食の際にスピーチコーナーのような時間を設けてみるのはどうか

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆





・『のりまきワークシート』案を作成
  ◎我々からの言葉のメモ欄
  ◎課題数問 
  ◎オリジナルの考えを書く欄
 
  ↓
  私、実際にやってみたが、難易度を考え、再考する必要があかなぁ。。歴史とかは無理かも。。。。