悪い魚!ブラックバスは!魚をみんな食べちゃう!
クニマス~~!
面白いニュースですね~!
田沢湖は15年前にスノーボードの大会で行った事あるのですが、
プロ2年目で、初優勝した思い出の地
泊まった宿にクニマスのポスターがあって、その頃は賞金100万だったようなおぼろげな記憶、、
自分の中では、ツチノコと同等の扱いで鼻で笑って終りましたが、、
山梨県の西湖で見つかったそうです!
詳しい話しは、下の引用で見て下さい。
自分が面白いと思ったのは、
クニマスが田沢湖で絶滅した理由が、
水力発電所に供給する湖水を補充するため、近くの玉川の強酸性の川水を湖に引き込んだことが原因で、48年の確認を最後に絶滅した。(読売新聞引用、NHKでは工事としか発表してない)
人間が原因!人的環境変化です。
「魚をみんな食べちゃう」ふれこみの
我らが「ブラックバス」がうじゃうじゃいる西湖で
クニマスが生息してた事実
それも70年ぶりの発見ですから、
でも田沢湖にしか住んでない魚が西湖に?
それは、10万個の卵を放流したから
唯一!田沢湖にしか存在してなかった魚
絶滅されたとしていた魚が、
卵の放流で、ブラックバスがうじゃうじゃいる湖で生息していた事実!
面白過ぎます!!
要は、
人的環境変化が生物与える影響は計り知れないって事
ブラックバスは「魚をみんな食べちゃう」悪い魚ではない事
正式か?密放流か?はわからないけど、田沢湖にしか生息しない魚の卵が10万個も放流された事
地元は観光資源にしたがっている事
国は保護しようとしている事
国営のメディアは都合の悪い記事は書かない事
面白いですね~
あきれて笑えますね~
長崎県の国営諫早湾干拓事業も自然に悪影響を与えました。
漁師が勝訴しました。
霞ヶ浦も八郎潟も海と繋がっってた、乞水域だった頃は、水も綺麗で、もの凄く生物が沢山いたそうです。
霞ヶ浦も乞水域に戻して欲しいな~、、、
結局、ブラックバスは虐められてるって事ですね~
以下引用
NHKニュース
「クニマス」は、かつて秋田県の田沢湖にだけ生息していた淡水魚で、湖の近くで行われた工事のためにそれまでとは異なる水が流れ込むようになった影響などから、およそ70年前に絶滅したとされていました。
(2010年12月15日11時44分 読売新聞)
クニマスは、サケ科に属する淡水魚の一種。日本一深い湖・田沢湖(秋田県)にだけ生息していたが、1940年、下流の水力発電所に供給する湖水を補充するため、近くの玉川の強酸性の川水を湖に引き込んだことが原因で、48年の確認を最後に絶滅した。
さかなクンが今春、西湖で取れたヒメマスを取り寄せたところ、その中に黒っぽいものがあり、知人の中坊教授に確認を依頼。ヒメマスとのDNA型の比較などからクニマスと判明した。西湖には35年、田沢湖からクニマスの卵が10万粒放流されており、中坊教授は、今回見つかった9匹はその末裔
まつえいとみている。
(2010年12月16日 読売新聞)
西湖に「絶滅」クニマス県が保護措置検討へ
環境省のレッドリストで「絶滅種」に指定されている「クニマス」が、富士河口湖町の西湖で生息していることが分かり、地元では「お宝が降って湧いたよう。守っていかなければ」「観光資源になればいいが、規制との兼ね合いが気がかり」などと、驚きとともに、戸惑いの声も聞かれた。
クニマスは、サケ科に属する淡水魚の一種。秋田県仙北市の田沢湖にだけ生息していたが、1940年に絶滅した。京都大の中坊徹次教授や、タレントの「さかなクン」らの調査で、西湖で生息していることが確認された。西湖には35年、田沢湖のクニマスの卵10万粒が放流されていたという。
田沢湖畔に住み、クニマスを研究していた三浦久兵衛さん(故人)の長男久さん(61)(仙北市)の元には、35年の消印で、当時の西湖村漁協から田沢湖孵化(ふか)場あてに送られたはがきがある。久兵衛さんから聞いた話では、クニマスの卵が到着したとの記述があるという。
久さんは「父は長い間、クニマスを探していたが見つからなかった。田沢湖を、クニマスが戻って来られる環境にしたい」と話す。
西湖漁協の三浦保明組合長(61)によると、クニマスはヒメマスより黒っぽく、地元では「クロマス」と呼ばれ、ワカサギの刺し網漁でひっかかることもあるという。「あのクロマスがクニマスだったとは」と驚く。
同漁協では来年、クニマスの捕獲に関する規制を検討する方針だ。
一方、西湖畔で貸しボートと民宿を経営する三浦喜保さん(63)の元には15日朝、仙北市の住民から「クニマスを釣りに行きたい」と電話があった。「観光資源になればいいが、規制との兼ね合いが気になる」と三浦さん。
横内知事は「西湖で見つかって驚いている。環境省と相談しながら保護措置を検討していきたい」とコメントしている。
「トップウォーターバスフィッシングの輪を広げるWEBサイト」
TWBFのWEBページへ
サイズ、外道に関係なく沢山の写真お待ちしてま~ッス!
☆投稿方法☆ PCの方はこちらで
携帯の方は コチラです「投稿方法」
ランキングに参加してま~っす!
毎度ポチッと御願いします!
面白いニュースですね~!
田沢湖は15年前にスノーボードの大会で行った事あるのですが、
プロ2年目で、初優勝した思い出の地
泊まった宿にクニマスのポスターがあって、その頃は賞金100万だったようなおぼろげな記憶、、
自分の中では、ツチノコと同等の扱いで鼻で笑って終りましたが、、
山梨県の西湖で見つかったそうです!
詳しい話しは、下の引用で見て下さい。
自分が面白いと思ったのは、
クニマスが田沢湖で絶滅した理由が、
水力発電所に供給する湖水を補充するため、近くの玉川の強酸性の川水を湖に引き込んだことが原因で、48年の確認を最後に絶滅した。(読売新聞引用、NHKでは工事としか発表してない)
人間が原因!人的環境変化です。
「魚をみんな食べちゃう」ふれこみの
我らが「ブラックバス」がうじゃうじゃいる西湖で
クニマスが生息してた事実
それも70年ぶりの発見ですから、
でも田沢湖にしか住んでない魚が西湖に?
それは、10万個の卵を放流したから
唯一!田沢湖にしか存在してなかった魚
絶滅されたとしていた魚が、
卵の放流で、ブラックバスがうじゃうじゃいる湖で生息していた事実!
面白過ぎます!!
要は、
人的環境変化が生物与える影響は計り知れないって事
ブラックバスは「魚をみんな食べちゃう」悪い魚ではない事
正式か?密放流か?はわからないけど、田沢湖にしか生息しない魚の卵が10万個も放流された事
地元は観光資源にしたがっている事
国は保護しようとしている事
国営のメディアは都合の悪い記事は書かない事
面白いですね~
あきれて笑えますね~
長崎県の国営諫早湾干拓事業も自然に悪影響を与えました。
漁師が勝訴しました。
霞ヶ浦も八郎潟も海と繋がっってた、乞水域だった頃は、水も綺麗で、もの凄く生物が沢山いたそうです。
霞ヶ浦も乞水域に戻して欲しいな~、、、
結局、ブラックバスは虐められてるって事ですね~
以下引用
NHKニュース
「クニマス」は、かつて秋田県の田沢湖にだけ生息していた淡水魚で、湖の近くで行われた工事のためにそれまでとは異なる水が流れ込むようになった影響などから、およそ70年前に絶滅したとされていました。
(2010年12月15日11時44分 読売新聞)
クニマスは、サケ科に属する淡水魚の一種。日本一深い湖・田沢湖(秋田県)にだけ生息していたが、1940年、下流の水力発電所に供給する湖水を補充するため、近くの玉川の強酸性の川水を湖に引き込んだことが原因で、48年の確認を最後に絶滅した。
さかなクンが今春、西湖で取れたヒメマスを取り寄せたところ、その中に黒っぽいものがあり、知人の中坊教授に確認を依頼。ヒメマスとのDNA型の比較などからクニマスと判明した。西湖には35年、田沢湖からクニマスの卵が10万粒放流されており、中坊教授は、今回見つかった9匹はその末裔
まつえいとみている。
(2010年12月16日 読売新聞)
西湖に「絶滅」クニマス県が保護措置検討へ
環境省のレッドリストで「絶滅種」に指定されている「クニマス」が、富士河口湖町の西湖で生息していることが分かり、地元では「お宝が降って湧いたよう。守っていかなければ」「観光資源になればいいが、規制との兼ね合いが気がかり」などと、驚きとともに、戸惑いの声も聞かれた。
クニマスは、サケ科に属する淡水魚の一種。秋田県仙北市の田沢湖にだけ生息していたが、1940年に絶滅した。京都大の中坊徹次教授や、タレントの「さかなクン」らの調査で、西湖で生息していることが確認された。西湖には35年、田沢湖のクニマスの卵10万粒が放流されていたという。
田沢湖畔に住み、クニマスを研究していた三浦久兵衛さん(故人)の長男久さん(61)(仙北市)の元には、35年の消印で、当時の西湖村漁協から田沢湖孵化(ふか)場あてに送られたはがきがある。久兵衛さんから聞いた話では、クニマスの卵が到着したとの記述があるという。
久さんは「父は長い間、クニマスを探していたが見つからなかった。田沢湖を、クニマスが戻って来られる環境にしたい」と話す。
西湖漁協の三浦保明組合長(61)によると、クニマスはヒメマスより黒っぽく、地元では「クロマス」と呼ばれ、ワカサギの刺し網漁でひっかかることもあるという。「あのクロマスがクニマスだったとは」と驚く。
同漁協では来年、クニマスの捕獲に関する規制を検討する方針だ。
一方、西湖畔で貸しボートと民宿を経営する三浦喜保さん(63)の元には15日朝、仙北市の住民から「クニマスを釣りに行きたい」と電話があった。「観光資源になればいいが、規制との兼ね合いが気になる」と三浦さん。
横内知事は「西湖で見つかって驚いている。環境省と相談しながら保護措置を検討していきたい」とコメントしている。
「トップウォーターバスフィッシングの輪を広げるWEBサイト」
TWBFのWEBページへ
サイズ、外道に関係なく沢山の写真お待ちしてま~ッス!
☆投稿方法☆ PCの方はこちらで
携帯の方は コチラです「投稿方法」
ランキングに参加してま~っす!
毎度ポチッと御願いします!