今日は実に暖かくて、春も目前だなって嬉しくなりました。
そんな昨日は毎度のこと深夜帯に長めのスタジオでした。
ここ最近、自分に関しても、周りでも"ちょっとした環境の変化"などがありました。
その道を決めるのは、決断するのは結局自分自身。
そして、これから先の道を切り開くのも自分自身。
1日は24時間と短い。
だからこそ、その時間をどう使うのかが重要です。
そして、やっぱり継続は力。
真っ当に真っ向勝負することです。
どうなるかなんて今は分からんけど、良い転機になればいいなと想います。
そんなこんな、心身共に疲弊してましたが、やっぱり大きな音を出し、唄うのは本当にスカッとします。
それから毎度のこと打ち上げ。
今、よく一緒にスタジオに入るメンバーは本当に打ち上げ好き。
毎回のスタジオのあとかは必ず打ち上げをやるので金がかかります。笑
昨日もスタジオ後(ほぼ朝)、中華屋に行き、朝9時まで話し込んでました。
くだらない話、これからのこと、今までのこと、話は尽きないものです。
朝日で目が痛いと感じたのは初めてでした。
そして、帰って少しだけ寝て買い物へ。
今よく履いてるジーンズがいい加減、履きつぶし過ぎたので新しいジーンズをゲット。
欲を言えば、あと1本デニムとボトム2本欲しいところ。
一旦満足です。
それから本を買い、近所を散策してるときに、ついこの間テレビで見たラーメン屋がうちの近くにあることを知ったので気になって入ってみました。
うん、スープは好きでしたが麺!と肉!
ここは、やっぱ福岡に軍配があがりますね!!
そんなこんな、またもや本の話。
前にテレビで百田尚樹さんのことがあってまして、百田さんは1冊の本を書くために200~300冊って本を読むらしくて。
それってバンドマンが1曲書くために200~300曲を聴くのと同じで、それってすごいなって。
そんな人が書いた本を読んでみたいと想ったのが、わりとどっぷりハマりだしたキッカケです。
そして、今回はボックスの下巻を購入。
本当に面白い。
で、1冊の本を読むタイミングで1曲の歌詞を仕上げてるペースになってることに気付きました。
百田さんには到底及ばないけども。
これをキープしたいとこです。
そして、話は変わりますが、僕がやってるブランド"utoka design works"で、先日受注生産のみのパーカーを作ったんですが、今週末には上がってきそうです。
これもまた楽しみ!
もう春ですね。
〆Masatomo.