TVドラマから学ぶ英語 - 今日の一言
TVは正直あまりみないのですが、大好きでよく見ているTVドラマがあります。このブログではTVドラマの紹介が目的ではないので、詳しくご紹介することはあまりないと思います。TV showで学んだ英語表現を書き留めていくのが目的ですので・・・。ただし大好きなTVドラマは順次ご紹介したいと思います!!!
Amebaでブログを始めよう!

後悔する・・・こんな言い方もあり

Friendsで使われていた言い回しです。

rue ー 後悔するという動詞です。

rue the day (that) ....
(・・・以下のことが)起こらなければよかったのに・・・
(・・・以下のことを)しなければよかったのに・・・
というニュアンスです。

I rued the day I met him.
彼に会わなければよかったのにと思った。

I rue the day I accepted the job offer.
そのジョブオファーを受けなければよかったと思っている
(引き受けたことを悔やんでいる)。

あとよく使われる表現は、

命令形, or you will rue it.
何々しないと後悔するよ!

みたいに使われています。

rueはフランス語で”通り”ですし、
rueは、ハーブの名前でもあるようです。

こんな言い回しができたら、かっこいい!?

思いがけずに遭遇しちゃった・・・・

これはすっごく簡単な表現なんですが、へぇーーっと思った表現。
できればあまり使う機会に恵まれたくありません。

「Cheaters」という、TVに依頼して、パートナーの浮気調査をしてもらい、
その後浮気現場に乗り込むというアメリカの番組があります。

みていていらいらする番組なのであまり見ないのですが。



walk in on (sb)

- to go into a place and interrupt someone who you did not expect to be there
(Longman英英辞書より引用)

つまり、まさか自分のパートナーが家にいるとは思わず家に帰ってみたら、
パートナーが家にいて浮気をしていたという場面にぴったりの表現ですね。

もちろん、浮気現場に遭遇する・・・という意味だけで使われるわけではありません。

ルームメイトや親がことの最中に(すみません)、彼らの部屋に入ってしまうとか、
夫がインターネットでポルノサイトに夢中になっている途中に部屋にないってしまったとか、
まさか誰かが入っていると思わず(鍵も掛かっていなかったので)トイレにはいってしまったとか、
なんでもいいんですけどね。

例文をあげておきましょう。

She walked in on her husband and his mistress making out.

I walked in on my brother in the shower.

I walked in on my five-year-old son playing doctor
with her four-year-old daughter.

等々、どうしても予想もしない場面に遭遇しちゃうということから、
例文も怪しくなっちゃいました。
すみません。

ってことで、テーマはromanceに。

なんとかやりくり

たまたま、「Without a Trace」というドラマを初めて見ました。

FBIのMissing Persons Squad(行方不明の人を捜す部署)のお話です。

調べてみると、どうやら今年5月に第三シーズンを終了しているようです。
そして、私が見たのは第三シーズンの再放送だったよう。

このドラマに興味のある方はへ私のTVドラマ情報源のサイトどーぞ!↓




さて、今日私が見たエピソードで学んだ表現は、

get by

 - to have enough money to buy the things you need, but no more
(Longman英英辞書より引用)

例文をあげておきましょう。

I get by on just $100 a week with five kids to fee.
5人の子供を食べさせるのに週100ドルでなんとかやりくりしているのよ。



実はこの表現、その直後みた別のドラマでも使われているのに気がつきました。

I am getting by.

なんとかやっているわ・・・・って感じでしょうか。
すみません、前後の会話を憶えていません。

知らないと聞き取れなかったけど、これからは聞き取れそうです。