掃除をやると決めた。

ブログを書くと決めた。

筋トレをやると決めた。



でも・・・

まだあまり汚れてないし

ブログも筋トレも後でいいよね。


なんて思えてきて

結局やらなかったりして・・・



「あ~あの時やるべきだったな」

なんて悔やんだりする。




やると決めたとき

やらなかったらどうなるのか?


「やらなければ変化はないよ、現状維持!」

「ブログも筋トレも明日やればチャラでしょ!?」


こういう考えをする方、泥沼にはまりますよ爆弾


「やらない癖」を軽視しすぎです!




「やらない癖」はハツカネズミの如く

恐ろしいスピードで増殖していきます。


これは心に負債を抱えるのと同じです。


例えば、今日やらなかったら

1円の負債になると考えてみましょう。


潜在意識というもので捉えると

複利的な成長をしていきますので、

こんな感じで積み上がっていきます。





今日やらなかったら、

-1円


明日やらなかったら、

-2円


明後日やらなかったら、

-4円


3日後:-8円

4日後:-16円

5日後:-32円

6日後:-64円

7日後:-128円

8日後:-256円

9日後:-512円

10日後:-1024円




10日やらないと

-1024円の負債です。



「まだこれなら返せそうですね!」

そうですか・・・




では30日やらなかったら

どうなると思いますか?

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・




30日後:-1073741824円







10億7千万ですよ!


スマスマのパンダ買えちゃいますw





ここまでくると借金返済は

めちゃくちゃシンドイ。




僕はある実験の為に、意図的に

この負債を約半年経験しているので

論理ではなく実体験として

この辛さを知っています。



もう自己啓発書なんて

なんの役にも立たないですよ!



そんなものじゃ

返せないほどの借金を

どう返していくのか?




どんな状況にある人も

例え500兆円の負債がある人でも、

100%返済する方法があります。




続きは明日の記事でパー