昨日の続き


潜在意識の意思を尊重して、

僅かな結果を得た。


満足のいく数字には

到底及ばないけれど、

潜在意識を味方につけたこと。


それは非常に大きなことだとお伝えしました。


今日はその理由を説明します。


潜在意識は、

急な変化を危険と感じ、

僅かな変化は誤差と感じ、

程度によって反発を決めてきた。


ということは、

目標が-5kgの場合、

潜在意識に誤差を感じさせたまま

ダイエットしていけば

潜在意識による

反発はなくなるということですね!?


今までは、

0から1に行く途中で

邪魔をされ、

モチベーションが下がり、

諦めていた。


「私は5kg痩せるんだメラメラ

と急発進したことで、

潜在意識にブレーキが働いた。


その状態から、

一番辛かった状態から

一歩踏み出す為の

最大のマイナス要素がなくなった。


実感として

よくわからないかもしれません。


しかし、

確実にダイエット成功の為の

歯車は好転し始めました。


では、

具体的に潜在意識を味方にした

目標設定の仕方について

お伝えいたします。



【次回予告】

「100%成功する目標設定とは?」


あなたのダイエットを応援しています。


by つっちょい

ペタしてね