18日に行って来ました滋賀県!

朝は佐和山城跡へ







ここで少しお話を、

1591年、佐和山城の主となった石田三成は
城の大改築を行いました。

1600年9月15日関ヶ原の戦い

1600年9月17日佐和山城落城
小早川秀秋ら一万五千兵に対し、
石田一族の兵は二千八百足らずでした。
三成の父と兄は自刃、
その4日後 三成は捕らえられ斬首。
佐和山城は井伊直政(東軍)を城主に迎えます。

1606年 佐和山城の建物、石垣などを利用した彦根城が完成。
佐和山城は廃城となりました。


今は写真にもあるように
当時の石垣や瓦がありました
あとは遺構とか‥

ボランティアの方と一緒に登りました。




山頂からの景色。
右側に彦根城かあります




龍潭寺の中にある石田三成像


次に夢京橋あかり館へ
ここには戦国無双の展示がされてました。









真ん中がもふ成(゚∀゚)

前にここでイベントがあったらしく
声優さんのサインが入った扇子が!!



私は無双には詳しくないんだけど
友達が大好きみたいでずっと騒いでたww

続きましてお土産屋さんの戦国丸へ




みつにゃん(*´∀`*)
まさか会えるとは思わなかった!




今回の旅は石田三成ですが、
私は毛利元就が好きなので!

弟に真田の紋章の掛け軸を買ったんだけど、

「俺、伊達の紋章がいい」


ああ‥そう(´・ω・`)

でもね、伊達はね、

東軍なんだよ!!!!


売ってねーよ(乂д´)


ほとんどが西軍のグッズだから!

弟の部屋の壁に無理矢理飾ってやったw


次は山口県に行きたい!

オクラァァァァァ.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚