北アイルランド2日目 その2 | つつゆゆのブログ

つつゆゆのブログ

旅日記用に作ってみました
どれだけネットに繋げられるかわからないので
どれだけ上げられるかわかりませんが
毎日特に何もすることがない旅だと思うので
何してたか上げたいと思います

寂れた港町 ポートラッシュに降り立つ
バス 全然なかった。
そこを拠点に回るといいと ガイドブックに書いてあった港町

そこからのバスは朝の7時に一本

この季節は もうバス無いらしい
よくよく読むと ハイシーズン以外は 主要駅経由で行けと
さっき降り損ねた駅だ
なら ポートラッシュとか書くなよ。。。

ここに来るまでにも
降り間違えでえらく苦労したってのに

結局乗り換えするはずだった主要駅まで戻る

さっきの親切なおばちゃん運転手とすれ違い
あら 戻ってきたの? とか言われながら

で 2時間に一本のバスにちょうど乗れて

あまりにちょうどよ過ぎて 荷物を預ける暇がなかった
そのまま でかいバッグをずるずる引きづりながら行くこととなる

色んな人に その荷物持ってくの? と聞かれ
普通は宿に置いてくるか 車で来るかなので
こんなの持ってくるやつ いない。。
うちらは移動の途中に寄ったので しょうがない
こっちだって こんなの引きずって来たくなかったよw

箇所箇所で荷物を預かってもらいながら

世界遺産までは まあ行けた

その先のも一つの見どころと言われるとこにも
その2時間に一本のバスに乗って行けた

帰りも2時間に1本のバスに乗って戻ってこれた

最初は2時間足止めかあ とか思ったが
どこも着いてから結構歩くので
2時間区切りはちょうどよかった

帰り途中色気を出して
ウイスキー蒸留所でも見てくか
と途中下車

大荷物のせいで 入れなかった
そこらへんの商店で預かってもらおうよ
と提案するも
まあそこまでして見なくてもいいだろう と
閉館時間も迫ってたし
元々予定に入ってなかったとこだし
ま いっか と立ち去る

この町まで来れば
バスの本数もちょと増えるはず
と気軽に降りてしまったのだが

バス停にタイムテーブルが書いてなくて
次の時間がわからない

ビールでも飲んで
時間聞いてみようぜと
バス停の前のパブに入る

季節に依って変わるので
店員も客も みな知らなかった

で 後から入ってきた親父が
角を曲がったところに も一つバス停があるから
そこにタイムテーブルが貼ってあると

でまあ ネットで調べて
あと5分後にバスが来るとわかり
ビール飲みほして

最初に降りたバス停で待ってみるも
嫌な予感がして
も一つあると言うてたバス停に見に行く

こっちだった
タイムテーブルも貼ってある
危ない。。

でまあ 主要駅まで戻り
10分前に電車が出てしまっていて
1時間に一本なので
また50分時間が空いた

町の散策に行くぞ
と 旦那ががらがら大荷物を引き始めたので
いや 置いて行こうよ
とそこらへんに放置して出かける

てか ちょっとくらい じっとしてたら どうなんでしょ。。

ずんずん歩いて どこまで行くの?と聞いたら
川まで と

で川も渡っちゃって
さあ帰るぞとなり

途中で
電車 何分だっけ?
と聞くと
19分 と。

あと10分も無いんですけど。。。

走るぞ となって
しばらく走るw

トイレも行きたかったんだけど。。。

改札に並んで 交代でトイレに行く

鍵が壊れたトイレしか空いてなかったので
急いでたので 手で押さえながら用を足す

で まあ なんとか乗る

予定より2時間遅れで 次の街へ到着

でもまあ 私の中では 本日の予定はこなしたんだけど

まあまあ予定どおり

車があれば もっと見れたけどねー

オチ無し