個別に変えてから3ヶ月経ちました。




こまめに面談と電話相談してくださり

かなり良い感じ。



今までenaや地元の

御三家に強いと言われている小規模塾に

行かせてましたがどちらも合わず…

※いつも1番下のクラスです


集団塾がだめなのか⁈と視点を変え

個別に変えたら、今は良い感じおねがい



私も下の子に合わせて無理ない

スケジュール作成が出来て

親子関係も良くなった気がします泣き笑い




勉強は個性が出てくるから

ゆるふわ〜な下の子に合わせて

上の子とは全く違うやり方で。

同じお腹から生まれても性格も、目的も、

目標も全く真逆なタイプだから面白い。



なかなか気持ちの切り替えが出来ず

GWまで下の子に合わせて上手く調整が

出来ず申し訳なかったけど…

今のところ、低空飛行すぎる下の子ですが

下の子なりに頑張ってます





下の子、今回な英検はうまく行かず…

初めて落ちました不安ガーン

しかも、あと少しで合格で…



まぁ、小学生なのに高校卒業レベルなんだから

すごいことなんですよね…

私、絶対受からないしw


高校生と闘っててすごいな〜。と

思いながらも…やっぱり…

帰国子女枠で有利になるから

受かっておきたかったなー。



今回、なぜかリスニングが非常にわるく…

毎回リスニング満点なのにどうした⁈驚きアセアセアセアセ

この日、午後受験で、予定がぎっしりで

疲れてたのもあるんですよね魂



リベンジで、テストセンターで受けてみますびっくりマーク

英作文は書けたようで良かったので

リスニングとgrammarをもう少し取れたら

受かりそうなのでもう少しでゴール届きそうニコニコ



英語と中受の両立って難しい煽り



やっぱり上の子、凄かったな滝汗