段ボール📦ギッチギチに詰め込まれて

教材が届きました驚き

こんなに中学多かったっけ驚き

郵送してくれてありがたい。

2人がかりで運ぶほど重くてギックリ腰注意



これを全て脳内に詰め込んで

教材処分できればいいんだけど!昇天



これ、6年分保存し続けるのー?無理無理

中高一貫のみなさんどうしてるんだろ?

高校になったら中学のは処分?



学校書類眺めてたら

宿泊行事が沢山あって楽しそうー!

海外研修とか本当裏山しい。私が通いたい。

自由な学校だからこそ自分達で

企画運営できて行き先も選択肢あって

最高じゃん。



駅に寄ってSuica・PASMOの

【小人→大人】更新もして

定期券の買い方も確認。

自分の時と違って今は便利ですねー!

地元駅の券売機で買えるんですっておいでニヤニヤ笑



駅員さんに確認したら初回購入は

学生証を発行されたらそのまま

地元駅の駅員室のいる改札横(窓口)に行き

書類見せて必要手続き終えたら

すぐに券売機行って購入できるんですって〜

すっごーポーンハッハッ


※乗り換えや乗り入れ路線によって違うかもしれませんが、息子の場合、路線会社2社使います



昔みたいに大きな乗り換え駅で

定期券購入の長蛇の列に並ばなくて済むとはニヤニヤ