お久しぶりでございます。

やっと8月も終わりますね〜




毎日何をしていたかと言うと


毎朝家庭菜園に行って

お野菜の収穫とスイカゴロゴロを

やっていたんですけど、、


スイカ🍉




最近になってキュウリ大豊作🥒








ある日



スイカが誰かに食べられちゃったゲロー

ハクビシンかタヌキかな〜💦


こうなったら

無事なスイカだけでも

保護しなきゃ💦💦





このスイカを見ていたら

ずーっとずーっとやってみたかった事を

やってみたくなりまして、、



1番大きなエリートスイカ🍉

9.5キロ✨


を、


スイカ好きな母に送ってみました飛び出すハート



スイカって

八百屋さんから発送をお願いしても

必ずお断りされるんですよ。


まあ、割れるリスクを考えると

わからないでもないですが、、



送ってみたいのよ!


買ったスイカが割れたら悲しいけど

作ったスイカならダメージは送料だけだしえー




自己責任&

他所様のお荷物に

迷惑をかけない!


を念頭に入れて、、


①新聞紙に包み

②配送中に破損した際の汁漏れ対策の為

大きなビニール袋に入れて口を硬く縛り

③段ボールで三角の緩衝材をたくさん作り

④段ボールの底は三重+

箱無しティッシュの緩衝材を敷き詰めて


夕方発送翌日午前到着希望で発送してみたら、、


無事届きましたーー

♪──O(≧∇≦)O───♪


母曰く

こんな巨大なデンスケスイカ

こちらだと一万円するわラブ


と、大変喜んでくれたので良かった〜


ちなみに割れるのは仕方ないけど

割れた事によって

他所様のお荷物を汚すような事になれば

保証問題になるらしく、、


汁漏れ防止は必須!

ですね👍



スイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカスイカ




8月は

外食やお出かけと

一日を無駄に

消費する事が多く💦

まあ、それはそれで楽しいのだけど。


私の中では

お庭の草むしりとか

蔵の片付けとか

保存食を作るとか

生産のある事したくてですね、



最近気が付いたんだけど


ソレらをしないで

消費だけしても

100%楽しめないんですよ。



やるべき事をやってないと気になる〜💦



そこら辺が

うに田うに的ど田舎生活

バランスなのかもしれませんなキョロキョロ





ネギの草むしりとか。



ゆかり作りとか。

無事できました〜。



赤紫蘇を適当に



塩で揉む事2回


梅酢に3日漬けて


天日で3日干して


ミルサーで粉砕。




ゆかり〜


写真上の綺麗な紫に仕上がりました〜



ちなみに写真下のものもゆかり。

こちらは梅干しを漬けた紫蘇で作ったのだけど

色が悪くても下の方が美味しいわ。






色々ちょこちょこ思いついた事を

思いつくままにやっていたんだけど  



ここでちょっとした事件が💦


サツマイモ畑の草むしり中

左腕の肘から上が

チクチクピリピリしたんです。


何かに刺されたな💦

くらいに思っていたのだけど



作業を終えて服を脱いだら


ぎぃぃぃやあぁぁぁぁ〜





この状態で

腕の後ろ側も内側も刺されてます泣


こんなに刺される事ってあるのかしら?


めちゃくちゃ痒い〜泣




あまりにワンパクな左腕のせいで

ノースリーブはダメ!絶対。

しばらく七分袖で頑張りまーすえーん