実家の女王様ニャンコ嬢は

元保護猫。




餌やりさんの猫屋敷さんはとっても優しくて

ご飯はしっかり貰っていたし

ちゃんと可愛がって貰ってはいたせいか

慣れるのに

そんなに時間は掛からなかったけど


それでも

猫初心者の両親には

かなり難易度が高かったと思うわ💦



そんな保護猫ニャンコ嬢が

いち早く人馴れしたのには

ある出来事があったからなの。



実はこの頃の実家には

引きこもり状態の末っ子がおりましてね。


その末っ子、

普段は実家の祖父母と顔を合わせないように

過ごしていたんですよ。


ところが

ニャンコ嬢が来てからは

実家の祖父母が日中居ない時は

必ずニャンコ嬢と遊んでおりまして。

1時間でも2時間でも

ニャンコ嬢が飽きるまでずーっと遊んでいたわ


ニャンコ嬢が

わりと早く人馴れしたのは

末っ子のおかげなんですよ!



その末っ子はニャンコ嬢が

家猫生活に慣れて来た頃に

就職の為にこちらに戻って来たんです。


その後

いくらニャンコ嬢の話を振りつつ

実家の祖父母に挨拶に行くように促しても


どうせ

ニャンコ嬢は私の事なんて覚えてないし!

2度とあの家には行かない!

実家の親が一体何したって言うのよチーン



そう言い切っていた

末っ子の実家への態度が軟化したのは

今年の夏の頃、、

実家を引き払って

一年半過ぎたあたりだったかしら


この一年半の間に

就職をして一人暮らしを始めた末っ子に

どういった心境の変化があったんでしょうね。

ワタクシには全くわからないのだけど。


少なくとも

以前のような頑なさが

薄れていたような気がしたわ。





年末のある日突然


お正月の挨拶には私も行く。

だってニャンコ嬢に会いたいんだもん。



そう言って来たんですよ。

ニャンコ嬢に会うって事は

実家の祖父母にも会うって事。


あの永遠に続くかと思われた

末っ子の

一方的な祖父母拒否。

これが突然終わりを告げた瞬間でした。





そういえば

12月の賞与給与合わせて

手取りで3桁越えだったらしく

実家への手土産なんかも買ってましたなキョロキョロ

1500円の手土産が

プラチナのダイヤブレスに化けてたわ。

リアルわらしべ長者を見たわよ真顔




実家に帰ると

ワタクシはワンコ嬢を抱っこ、

ニャンコ嬢はケージに入れるのが

常なんだけど


今回はどちらもフリーにしてみたら、、


どちらも臆病なので

お互いを

存在しないものとして

全く反応せずびっくり

ニャンコ嬢はコタツ

ワンコ嬢は座布団で

それぞれ

ぐーすか寝てました笑い泣き

仲良くは無いけど仲悪くも無かったわ。





そうしてニャンコ嬢。

はたして末っ子を覚えていたのか⁈





んんんんんん?

どーだろ?




でも、、



ワタクシが居たら

決して姿を見せてはくれないニャンコ嬢が

ひょっこり出て来て

昔みたいに

末っ子ちゃんと

遊んでました。


キョロキョロキョロキョロキョロキョロ良いなぁ。

おかさんは未だに

猫をちょっとしか触った事がないのに泣




あなたは

あのときたくさんあそんでくれた

おねいちゃん?




覚えていてくれたのかな?



また来るね!


小さな声でそっとニャンコ嬢

話しかけておりました照れ


祖父母には言わないのよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



そんなちょっとした嬉しい事もあった

お正月の里帰りでした飛び出すハート