先日義母と同じ曜日に

ディサービスに通っていた

お婆ちゃまが息子さんに連れられて

我が家に弔問にいらして下さいました。



送迎バスが一緒の地域で

車で行き来するなら

恐らく10分程度でしょうが

なにぶん高齢者。


車で1時間位離れたところに住む息子さんに

頼み込んで我が家まで連れて来て貰ったそう。



急な事で驚いたよ‼️

だって6日前に

お互い笑顔で手を振って

また来週ね!って、、


義母がお世話になりました。


あまりにショックで

お顔を見る事が出来なくて

すぐには来れなかったわ。

私が1番の仲良しだったのよ。


と言いつつ涙を見せるお婆ちゃま。



そんなに良くして頂いて、、

ありがとうございます。



少し前の話だけどね、

◯◯さん朝起きるの遅いでしょ?

ディサービスのお迎えが来た時

まだ寝ててね。

1時間半位バスの中で

待たされたのよ。


ひぇー。

ご迷惑をおかけして

ごめんなさい。



あら、良いのよ。

待つのが大変な時は

バスは一旦私達をディサービスに送ってから

もう一度◯◯さんを

迎えに行ったり

してたんだから。


ひゃあ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

本当ですか

年寄りのくせに宵っぱりだったから💦


ディサービスで◯日に××まで

遠出をする企画があったんだけど

◯◯さんが行かないって言うし

私も行かない事にしたの。


、、、義母、

最近は出かける事が

億劫になって来てましたからねぇ。


お風呂も一緒に入ってたの!

おしゃべりが尽きなくて

時間を過ぎちゃって

施設の人に怒られちゃったわ。


あら〜


◯◯さんはいつも

みんならから外れた所で

1人で何かしている事が

多かったわ。


あぁ。

難読漢字とか

軽いクイズとかやるのが

好きでしたからね、、


そうなのよ!

だから私が

みんなの中に

入れてあげたりしたもんよ。



ここでハッとした。


ディサービスに行きたがらなかった義母。

多分昔から

女子特有の群れに

馴染む人では無かったはず。



ってかさ、

「女子」って、、

まずは砂場で

人生最初のお友達を探し

幼稚園でお友達を探し

小学校→→→大学で探し


結婚しても

「ママ友」を探し、、


いつも誰かと群れる



これがいわゆる

普通の「女子」だとしたら。


まさかと思うけど

ディ友の

ずっ友必須⁇


これはなぁ💦

そりゃあ薄々半認知の人々にだって

好き嫌い、、人間関係がある事は

分かっていたつもりだったけど、、



いや、大人じゃないのよ。

恐らく皆さん認知が入っているから

少々退行もしてるし、、


側から聞いていると

小学生低学年位の濃さの

女子の人間関係。

トイレも一緒に行っちゃうアレですな。



義母は元々

1人を好む人だったし。


 

ディサービスまで行っても

これが続いていたとしたら、、



キツかったろうな💦


もちろんワタクシ達も意地悪で

ディサービスに行かせてる訳では無かったし。


予定がない限り

布団から出てこない義母に

ボケ防止、、というか

規則正しい生活

して欲しかったんですけどねぇ。



今となっては他の人から聞くしか無い

義母の一面でした。




ところで

わざわざ来てくれた


自称「1番の仲良し」さん。


義母の口から

名前が出た事は無いのよね。

いや、他の人ならあるのよ。



本当に

義母と仲良くしていたみなさんは

施設に入ったり

お亡くなりにになったり。


だから

今の1番のお友達だったのかしら。



これもアレだな。

小学生の頃

1番仲良しのお友達が

何も告げずに転校しちゃって

また1から

お友達探しをしなきゃいけないやつ。



冒頭のお婆ちゃま、

確か90歳とお聞きしたけど。



また1からお友達探しをするのかなぁ。



そう思うと

いくら歳を取っても

「女子」は大変!



あと、、このお婆ちゃまも

だいぶ記憶が曖昧でね💦

言っている事全てが正しい訳でもなく。

大体いくら寝坊していたからって

1時間半も待たないよ〜💦


「1番の仲良し」の自己申告を真に受けて

1時間離れた所から出向いて

母親の希望通り

我が家まで付き添った息子さんも、、




ほら、、、



ねっニヤニヤおいで




いやあ、、、

みなさんそれぞれに大変だよね笑い泣き