いよいよ残すところあと少しとなりました。
皆様お正月の準備は終わりましたか?
ワタクシ?
ワタクシのこの数日は、、
おーっと火事?
ではなくて
29日は肉の日!
かもしれないけれども!
12月29日は
しめ縄作りの日なのよ。
ど田舎的にはね。
超下手くそだけど
ヨリヨリヨリヨリヨリ、、、
お?
うにちゃんはちゃんと
左ヨリが出来るんだね?
大したもんだわー。
へ?
ヒダリヨリ?
うん。
普通は右ヨリなんだけどさ、
神様にあげるしめ縄だけは
左ヨリなんだよ。
へー。
ってかここで
藁なんてお供えのしめ縄しか編まないから
右ヨリも左ヨリもわからなかったよ
皆様に褒められて良い気分になりつつ。
ノルマのしめ縄を作った後は
ちょこっと藁を頂いて
ヨリヨリヨリヨリヨリ、、
クルクル、、、
、、、、、。
ほいっ!
しめ縄リースの土台。
下手くそだけどご愛嬌だわ。
お餅はね、
今年は強い味方が!
その名も餅切り名人!!
本当ーに餅を切るだけの機械だわ。
だからこんなの買うヤツは居ない。
と、思っていたのだけど、
ひょんな事から
ワタクシの手元に。
さあ。
切って切って切りまくろうじゃないのさ。
こうなったお餅は固くて大変なのよ💦
ザクッとね。
毎年紅白を見ながら
2時間弱かかっていたけど
あっという間に終わったわ。
餅切り名人、、
恐ろしい子。
とかなんとか。
釣ったタコを頂いたので
柔らか煮にしてみたり。
まだ途中だけど
伊達巻作ってみたり。
評判が良いので4本作るのよ。
黒豆、松前漬
今年も皆様のブログを拝見しては
色々考えさせられたり、
楽しくなったり。
小さな勇気を頂いて
助けられた命とか。
楽しいゲームでの
出会いとか。
それに。
悩みや悲しい事イヤな事を
たくさん聞いて頂きました。
失敗も笑い話として
皆様に笑って頂けると
それだけで
なんだか
し❤️あ❤️わ❤️せ
ありがとうございました。
来年も半径500メートルの日常、
ダラダラと書いていきます。
皆様には大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
ワタシもね。