(はーい!
乾燥部の部員さん集まって下さ〜い。)
今年はずーっと暑い
(暖かいレベルじゃない)日が
続いていましたよね。
もーね、
乾燥部部長としては
ワンコ嬢の散歩にて
人様の庭先を見ては
毎日毎日気を揉んでいたんですよ💦
今年は栗活🌰で
紛らわせたりはしておりましたが。
道の駅や物産展でそのお姿を見るたびに。
ザワ ザワ ザワ、、
今か?
今なのか?
いや、、
まだ暑いし!
だってさ、
ご近所のマダムは
既に今年の作業を終わらせたら
全てカビちゃったそうよ。
あぁ。
でもちょうど良い気候になった時では
もはやブツが無いかも。
でも今始めちゃうと
カビるかも。
あぁ。でも、、
いや、だって〜
とかさ。
この例のブツとの
チキンレースを制して
正月に笑うのは誰だ⁉️
毎日毎日気を揉んでいたわけよ(2度目)
最近ようやく涼し、、
いや、寒くなって来たから
今がチャンス!
だから、、
道の駅に行ってみたら、、
もはやそのお姿が無い
道端にはなっているから
昨日たまたま無かっただけかも
しれないけれど。
だからさー。
探しまくったわよ💦
走行距離、、150キロ越え。
まあ、
うに県だとサラッとそれくらいいっちゃうのだけど。
ついに、、
じゃーん。
去年とは違う種類の柿だけど
渋柿だから大丈夫かな。
こちらは「愛宕柿」
一袋750円×3袋 購入。
これは「富士柿」
2個300円×2袋 購入。
ど田舎なんだから
柿の木くらいは植えておけば良いのだけどさ、、
ってか
ご近所はみなさん甘柿、渋柿、柚、栗は
普通に植えているのだけど。
我が家では
栗、柚の木は撤去、
渋柿は枯れたらしいわね。
今はあまり甘く無い甘柿が一本あるのみ。
今日はお天気も良いので
ワンコ嬢のお散歩を終わらせたら
干し柿作り頑張ります♪