以前はそう言う風に思わない様にしていたし

そう言う風に接していたのだけど


末っ子にはそれじゃダメだったと

思い至ってから

少々接し方を変えたんですよね。

末っ子への接し方を。



まるで小さな女の子に対するように


「可愛い可愛い❤️

末っ子ちゃんが居なくなったら

寂しい寂しい泣

でも、お母さんは我慢するよ。

本当はいつでも会いたいんだからね。

いつでも帰っておいで。」



いつでも帰って良い場所が出来た

末っ子は安心して下宿先に戻り、

大学にも普通に通学するようになった。


あの悪夢の様な

2年間の引き篭もり生活。

末っ子にとってどんな意味があったのかしら。



それでもやっと歯車が回り出した事は

単純に嬉しい。




だけどさ、


言霊ってあるんだと思う。




いつも寂しい寂しい言っていたら



本当に寂しい。



末っ子が来た時は

いつもより嬉しかったし、

帰ったら

いつもより寂しいショボーン 



困ったなあ。



子離れ出来ない親にはなりたくなくて

とても注意深く子育てしてきたのに。




策士策に溺れてしまったな。




旦那氏とワンコ嬢との生活が

寂しく感じてしまうよ。



このガッカリ感はしばらく続きそうだわ。