婚活話からの繋がりでもう一つ。


男女平等になってどれくらい経つのかな。

確かに女の子も四年制大学に行って 

総合職について、ちゃんと出世する、

そんな世の中になったよね。


我が家の適齢期の所謂優良物件の甥っ子は  

家事一切しない癖に

将来のまだ見ぬ嫁には

フルタイム勤務を望んでいたな。

自分の趣味に使えていた給料がまだ見ぬ嫁のせいで

目減りするのが嫌なんですと。


それで家事育児しろって?




今の女の子って

男の子と同じ様に勉強して

男の子と同じ様に良い大学に行って

男の子と同じ様に良い会社に行って

男の子と同じ様に出世に励み



以下女の子コース

適齢期までには結婚出産して

出来れば2、3人産んで

お稽古事、お受験に付き合いつつ

親が具合悪くなったら面倒看るのかな。


ここまでやってフルタイム働けるか?

ムリじゃね?真顔


その間、男の子のやる事ってあまり変わらないのよね。 

なんなら結婚するとき

「家事、手伝いますよ」とか言うし。


貴様も当事者じゃろムキー 

なぜ他人事なんだよ

 




ど田舎に嫁いで思う事、、


都会の人はマイルドヤンキーって

馬鹿にするけどさ、

高卒で夜勤もあるような小さな工場で

働いているうちにデキ婚。

スパッと仕事辞めて家事育児専念してる子達も

割と幸せそうなんだよね。






とは言え、そうは思っても

我が子三人は大学行かせたけどさ。  



女の子に学は必要無いって言い切った

昔の人は極端だけど

散々努力して男の子と肩を並べるように

頑張って来た女の子の方が

色々な面で苦労するって皮肉よね。




せめて我が子の世代の男の子は

もう少し女の子の大変さを理解出来ていると

良いよね。