ハロプロの歴史について(個人日記)さんのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

夏のハロコン

ハロー!プロジェクトが、20周年anniversaryとして、今回のハロコンにおいて、公演毎にOGメンバーをゲストとして呼び、毎回特別な公演となっている。

私が参加したのが、8/4(土)昼公演と夜公演、8/5(日)夜公演となったが、

8/4(土)昼公演   保田圭、市井紗耶香、吉澤ひとみ、矢口真里

ちょこっとLove
ハッピーサマーウェディング

市井紗耶香が、18年ぶりに、ハローのステージに立つという歴史的な場に立ち会えました。

8/4(土)夜公演   夏焼雅、須藤茉麻

恋の呪縛
ライバル

2人でのステージとなったが、やはりBerryz工房の歌は楽しい!盛り上がりますね!

そして、当初は参加予定ではありませんでしたが、8/5(日)夜公演も参戦することにしました。
その理由は、OGゲストが真野恵里菜だったからです。
恐らく、アイドルとして、歌を聞ける機会が最後になってしまう可能性が高いと思い、参加したのですが、真野ちゃんが登場する前に驚きの事態が。。。

ハロー!プロジェクトのステージに、なんと!
DA PUMPが登場してくれたのです。

元々セトリの中に、DA PUMPの「USA」があり、新しいグループのメンバーが、カバーしていたのですが。。。
まさかのご本人登場!

ニュースにもなっていたので、知っている方は多いと思いますが、まさかのまさかですよ。
いやぁ、興奮しましたね。


そして、真野ちゃんの登場です。

「元気者で行こう!」
「My Days For You」の2曲を歌ってくれましたが、私が歌って欲しかった2曲だったので、本当に嬉しかったです。

しかも、「元気者」は今まで、真野ちゃんのバックダンサーをした事あるメンバーが登場してきて、真野ちゃんも嬉しかっただろうし、何よりもバックダンサーで踊ることが出来たメンバーは、本当に嬉しかったと思います。
そのメンバーは、あやちょ、ふくちゃん、たけちゃん、りなぷー、かりん、さゆき、むろたん、はまちゃん、りこりこ、みなみな、でした。

このメンバーが、当時は真野ちゃんのバックダンサーをしたことがあったなんて、歴史を感じますし、今では各ユニットで、中心メンバーとして頑張っているメンバーばかりです。

バックダンサーで踊っていた、ふくちゃんも、少し涙目になりながら、踊っていたようにも見えましたが、みんなが笑顔一杯にパフォーマンスしているのを見て、私はたくさんの嬉し涙を流しながら、見ていました(書いている今も泣きそうです)。

真野ちゃんが出てきてからの会場の一体感は最高でしたね。
まぁこの時だけではなくハロコンの度にいつも思うのですが、ハロプロのファンは最高です。

真野ちゃんの最後になるかもしれない公演に参加して本当に良かったと思いました。

夏のハロコンは、8/25(土)にも参加するので、また楽しみたいと思います。

最後に真野ちゃんがアップしてくれたインスタ画像を。




鞘師里保

5月28日、鞘師里保の20歳の誕生日です!

りほりほ、HAPPYBIRTHDAY!!!

りほりほが卒業してから、約2年半も経過しているのが、なんだか不思議な感覚。

りほりほを、初めて見たのが、7年前だと考えると、感慨深いですが。

個人的には、20歳の誕生日頃に、復帰してくれるのではないか?と、密かに期待していたが、現段階では、その雰囲気も無い状況ですね。

昨年末に、YouTubeで、留学中のダンス映像が流れた時には、日本に帰って来るのも間近か?と期待してしまったが、今のところ、戻ってくる様子は無いようです。

今、このブログを書きながら思うことは、りほりほが卒業してからも、ハロプロを応援し続けているが、りほりほを応援している時が一番楽しかったし、本当の意味で、りほりほを、推していたと思います。

もちろん、今でもハロプロが大好きですけど。

りほりほが、復帰してくれる日を、これからも待っているけど、りほりほが一番やりたいことを、りほりほらしくやってくれること、りほりほが幸せであることが、私は嬉しいので、20歳になって、大人になったりほりほが、これからも幸せに過ごして欲しいと思います。

素敵な一年になることを心より願っています。

りほりほを推している一ファンより。

和田彩花

アンジュルムのリーダーである和田彩花が、来年の春ツアーをもって卒業することが発表されました。

発表されてから、少し時間が経ってしまったが、今回は、あやちょについて語りたいと思います。

現在のメンバー構成を見てみると、モーニング娘。'14のメンバー構成と重なる部分があり、絶対的なリーダーである、さゆみんがいた頃に状況が似ていると思います。

当時のモーニング娘。で、さゆみんが卒業することで、ファンとしては、さゆみんが卒業した後のモーニング娘。がどうなってしまうのか?と不安に思ったファンは少なくなかったと思います。
しかし、現在のモーニング娘。は、卒業と加入を繰り返しながら、パフォーマンス力にも磨きがかかり、人気は留まることを知らない勢いです。

そういう意味でも、ファンは、あやちょの卒業後のアンジュルムに不安に思う人もいるとは思いますが、私は今のアンジュルムならば、大丈夫だと思ってます。
歌えるメンバーとしては、たけちゃん、むろたん、かみこ、がおり、もちろん他のメンバーも期待出来るメンバーです。
アンジュルムもモーニング娘。同様、卒業と加入を繰り返して、今の格好良いグループになっているのだから。


さて、あやちょが、来年の春ツアーをもって卒業すると発表したのには、色々な意味を持っていると思います。

一つ目は、
卒業の一年前に発表したのは、メンバーに対しての、あやちょからのメッセージかな?と思います。
あやちょに頼ってしまっていたメンバーが、一人一人自覚を持って欲しいというあやちょの想いがあると思います。

二つ目は、
ファンに対しての想いだと思います。
ファンの気持ちの整理をつけて貰う時間を長くしたかった。

三つ目は、
スマイレージが結成されてから、来年が10周年になること。
もしかしたら、これが一番意味合いが強いかもしれません。

四つ目は、
ハロプロエッグに加入してから、来年が15周年になること。
あやちょが尊敬する先輩である、℃-uteやももちが、15周年のタイミングで卒業したことも、少なからず理由の一つであったと思います。

以上が、あやちょの卒業時期について、私が考える理由ですが、あやちょはスマイレージの初期メンバーとして、ここまで、スマイレージそしてアンジュルムを先頭で引っ張ってくれました。
その功績は既に素晴らしいものであり、今はハロプロリーダーとしても、頑張ってくれています。

来年になるが、あやちょの卒業公演は、必ず参戦したいと考えてるし、今のツアーでも、中野サンプラザ公演、そして日本武道館公演に参戦するので、あやちょの姿をしっかりと見たいと思います。

最後に、あやちょが卒業すると、私が現場参戦した2010年の時にデビューしていたメンバーが誰もいなくなってしまう。(当時ハロプロエッグとして、ハロプロに所属していたメンバーはいるが)
あれから8年も経っているのだから、致し方ないことであるが。。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>