本日を持ちまして、3年は野球部を引退となりました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-decorank_image0009.gif 
 長いようで、早い3年間でした(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0418.gif
 
 私は、野球部のマネージャーがやりたくて、野球を間近で見たくて、人生初運動部の野球部に入部しました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG01370001.gif 
 
 1年生は、内田先輩を始め、先輩方に、とても良くして頂き、練習も試合も見てるのが楽しくてしょうがなくて、あっという間の1年間でした(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0417.gif 
 2年生は、正直、楽しくなくて、何度も辞めようとしたけれど、ある部員達に助けられて1年間過ごしました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0124.gif
 3年生になって、3年、すみかちゃん・ゆみちゃんを始め部員に、とても助けられて、面白い試合を沢山見せてもらい、とても充実した1年間を送れました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-in00020002.gif 
 先輩方、2・1年生のみんなありがとうございました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG0019.gif
 今年度、部活を続けられた、影山先輩、松尾先輩、戸部先輩には、1年生の頃から、最後までお世話になりましたキラキラ
 
 2年生は、ギャグセンの高い人が多く、たくさん楽しませてくれましたニコニコどこかでまた、私を見つけたら、話しかけて下さい。笑笑
 1年生は、どの学年よりも1番マネージャーを助けてくれる学年でした!!!!
私、感動しました(;_;)
 これからは、ゆみちゃんをよろしくお願いしますね音符
 
さらに、すみかちゃん・ゆみちゃん、入部してくれてありがとう(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-decorank_image0010.gif
 2人とは、とても短い間であったけれど、私はかわいい後輩を持てて、幸せだったよ(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-decorank_image0007.gif(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0419.gif
 2人が居たから、最後まで続けられたと思う(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0416.gif
 
 
 そして、中塚君、河本君、冨永君、孝太郎君、長谷川君、高瀬君、上村君、前橋君、堤君、田北君、3年間ありがとう(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0120.gif 
 
 
 私も含め、シャイな3年でしたが、すごく楽しかったよ-(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0061.gif笑 
 
 
 今年の野球部は、春5位、秋5位という結果に終わりましたが、とても内容の濃い試合を行うことが出来ました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG00190001.gif 
 
 1、2年生には、まだまだ先があります(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0019.jpg 
 これから、全員で一から練習を始め、2部昇格を目指し、頑張ってください(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0092.gif 
 勝利を祈っています(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0089.gif
 
 今日まで、応援してくださった保護者の方々並びに、OB・OGの皆さん、ありがとうございました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-decorank_image0009.gif 
 
 これからも、理科大学硬式野球部の応援をよろしくお願いします(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0082.gif 
 
 
 これにて、ブログを終了させて頂きます(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0295.gif 
 長い間、読んでいただき、ありがとうございました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0229.gif
 
 
明日、明後日の試合ですが、秀明大学の棄権により、不戦勝となりました!!
応援に、来られる予定だった方、申し訳ありませんm(_ _)m
 もう負けられない理科大学です(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG0148.gif
 気合い十分で、試合に臨みました!!!
 
スタメン
1.7稲垣
2.8河本
3.4京野
4.2中塚
5.1→9森
6.3長谷川→高橋
7.5赤塚
8.9奥井→1戸部→PH渡辺→PR斎藤
9.6堤
 
 
 初回、稲垣君がセンター前ヒットで、盗塁も決め、三塁まで進みます(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-decorank_image0009.gif
 
 4回、代打で出場の高橋君は、センター前ヒットを放ちます(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0417.gif
 
 
 6回、森君が、鋭いピッチャーライナーを打ちます(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG01370001.gif 
 
 
 7回、渡辺君が、四球で出塁、堤君がデッドボールが当たります(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0410.gif
 
 続く、稲垣君が、セカンドエラーを貰い、ランナーをホームへと返します(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0097.gif(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0089.gif 
 そして、河本君が、レフト前ヒットを打ちます(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG00190001.gif
 
 しかし、ここで、惜しくも、攻撃は終わってしまい、8対1の7回コールドで負けてしまいました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0227.gif
 
 
 ミーティングで、河本君がとっても良いことを言っていました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-DIMG01370001.gif 
 選手全員、春、夏と厳しい練習を乗り越えてきたのだから、自信を持って、バッターボックスに立とうと言ってました(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0019.jpg
 
 残り3試合、1年間、例年にまして厳しくなった練習をして来た分、悔いのない試合をしてほしいと思います(σ・ω・)σ<東京理科大学野田硬式野球部>-ファイル0082.gif