いつも読みに来て下さり
ありがとうございます•*¨*•.¸¸♬︎


turuturuです‎(◍˃ ᵕ ˂◍)♡


turuturuはこんなヤツです♬
プロフィールはこちらをみて〜 →  ❤︎


✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――


なんと!
今日は仏壇の日だそうです♡



雲光山清瀧寺さんのブログ…♬

茨城県の鬼怒川のほとりに建つ
807年創建と言われている歴史あるお寺さん

残念ながら訪れたことは
まだありません(〃▽〃)






ブログを少し転記しますと…


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


『仏壇』はもともと仏さまを安置する『須弥壇』(しゅみだん)の意味があり、もとは『仏龕』(ぶつがん)や『厨子』(ずし)から発展したとも言われています。



インドでは、土を高く盛った場所に神仏を安置していたので、須弥壇の壇は『土へん』となり、そのような聖域に覆いや建物を建てたのが、現在の本堂の原型と言われています。



日本では、日本書紀通証に『毎家には、仏舎を作る』と記されていて家ごとに仏様を祀っていたと思われる記述があります。







花咲く祈りの寺⭐︎清瀧寺ブログより

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~






仏壇って昔は
仏様を安置する仏舎からきてたんですね!
知らなかったぁー♬



今の様にご先祖さまを供養するようになったのは江戸時代からだそう(。☉∆☉)ワァオ☆



ご先祖さまを供養する仏壇があり
神様を祀る神棚があり…

日本の宗教は優しいなぁと
改めて感じました♡



雲光山清瀧寺さんのブログは
訪れると
ホッとするひと時を下さいます❁⃘*.゚

いつもありがとうございます(❁ᴗ͈ ᴗ͈)”




ではまた〜( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

毎日が皆様にとっても
優しさに包まれた一日でありますように☆.。.:*・