先日の娘ちゃん
の事でしたが
心配する事では無かったと一安心してます。
掃除する室内が娘ちゃんは臭くて掃除出来なかったらしい…
先生と他の生徒と約束して臭くても頑張って掃除すると約束はしたものの、
やっぱり臭くて掃除出来なかったと言ってくれました。
私に掃除してないと言えなくて、反対の事を言ってしまったと正直に話してくれました。
正直に話せて偉かったねぇ~(^_^)v
でも嘘はいけないから今度からは正直に話してくれると言ってくれました。
戸が開かなかったのは、娘ちゃんが引き戸を押して、外にいる生徒が引き戸を知ってるので押して
→┃←こういう感じで開かなかったと(笑)
ひとまずお騒がせしましたm(_ _)m
心配する事では無かったと一安心してます。
掃除する室内が娘ちゃんは臭くて掃除出来なかったらしい…
先生と他の生徒と約束して臭くても頑張って掃除すると約束はしたものの、
やっぱり臭くて掃除出来なかったと言ってくれました。
私に掃除してないと言えなくて、反対の事を言ってしまったと正直に話してくれました。
正直に話せて偉かったねぇ~(^_^)v
でも嘘はいけないから今度からは正直に話してくれると言ってくれました。
戸が開かなかったのは、娘ちゃんが引き戸を押して、外にいる生徒が引き戸を知ってるので押して
→┃←こういう感じで開かなかったと(笑)
ひとまずお騒がせしましたm(_ _)m
今日娘ちゃんが
学校でひとりで掃除したと聞いて怒りと悲しさで辛いです
娘ちゃんの通ってる小学校は一年から六年まで混ぜて掃除の班を作ります。
まだうまく説明出来ない娘ちゃんだけど、
大人の想像で話を誘導しないように
ゆっくり分かる事を聞いて話をしてもらいました。
理由はどうであれ先生に明日、説明してもらいます
多分、高学年と一緒の掃除の班なので
もちろん高学年にも話を聞くと思います。
うまく言い訳をして娘ちゃん丸め込まれなきゃいいけど…
小学校に入ってまだ2ヶ月…
イジメ?とも考えて心配で仕方ありません
娘ちゃんはまだまだ親の目から見ても同級生より幼いから不安です
息子くんの時に小学校は慣れてる私ですが
やっぱり心配です
多分、今年小学校に上がったばかりで不安と言う親の気持ちもあります
これが5~6年生の時なら、心穏やかに対応出来てるんだろうけど…
娘ちゃんの通ってる小学校は一年から六年まで混ぜて掃除の班を作ります。
まだうまく説明出来ない娘ちゃんだけど、
大人の想像で話を誘導しないように
ゆっくり分かる事を聞いて話をしてもらいました。
理由はどうであれ先生に明日、説明してもらいます
多分、高学年と一緒の掃除の班なので
もちろん高学年にも話を聞くと思います。
うまく言い訳をして娘ちゃん丸め込まれなきゃいいけど…
小学校に入ってまだ2ヶ月…
イジメ?とも考えて心配で仕方ありません
娘ちゃんはまだまだ親の目から見ても同級生より幼いから不安です
息子くんの時に小学校は慣れてる私ですが
やっぱり心配です
多分、今年小学校に上がったばかりで不安と言う親の気持ちもあります
これが5~6年生の時なら、心穏やかに対応出来てるんだろうけど…