私が嫌いなもの。
歩きスマホして、周りの人が道をあけてくれるのが当たり前だと思ってるやつ。
人の迷惑とか考えなくて、自分中心な考え方のやつ。
割り込むやつ。
階段での傘の持ち方が、後ろの人のことを考えず危険なやつ。
歩道なのに、私何も悪くないですって顔しながら走る自転車。
こういう正義感って結局、成敗してもしなくても
すっきりしない
目にしたのが、
他人に干渉せず、自分がどう生きるか
「正義感」や「使命感」が強ければ強いほど、生きるのが苦しくなる
「正しい人」にならないほうがいい
「正義感」「使命感」を持って生きるよりも、自分の「心の許容範囲」を拡げてしまうほうが、楽しく生きられるのではないだろうか
ということ。
いや、ほんとそうです。
でも何十年こびりついている
性格上のものでもあるから
手放せる日はまだまだ遠いと思う。
さっき、コンビニのトイレお借りしようと思ったら先にサラリーマンの若い男性が入っていって、
その後入ったら便座に飛び散りまくり…😢
どうしよう…と思ったけど、
あ!除菌スプレー持ってる!と思って
なんとか使用できました😢
腹立てるのを頑張ってスルーしたよ😂
こういうことから始めていって、自分をラクにしてあげたい。
労わってあげたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。