こんにちは。新米ヘッドセラピストのSayaです
わお!今日は2回目のブログ更新です
昨日、19:00から新丸ビルで開催された、「インディアンヘッドマッサージ」のセルフケア体験セミナーに参加しました チャンピサージともいい、インドが発祥のヘッドマッサージで、インドでは、ヘッドマッサージが普通に日常でも行われている伝統あるものだそうです。
インドの方たちは、オイルを使用してマッサージをするそうですが、昨日はオイルは使わず、椅子に座った状態で、ヘッドマッサージを教えて頂きました
セルフケアなので、自分が疲れた時や、リラックスしたい時などに、気軽にできる手技をいくつか教えてもらい私も、これならヘッドセラピーをするなかで、取り入れたり、逆に教えてあげられたりできるなと、頑張って、マッサージをしました
頭だけでなく、背中から肩、首、頭とマッサージするので、全体的にほぐれて血行がよくなり、相乗効果で更に良い効果が出やすくなります。筋肉はつながっているので、背中や肩、首の筋肉がこっていると、頭の筋肉もひっぱられるそうなので、よけい頭がこるらしいです。
アロマジェルも作ったのですが、(ラベンダー、ローズウッド、フランキンセンス) それを、手首につけてヘッドマッサージをするといいですよと教えて頂きました。確かに、施術中にほのかにアロマの香りがすると、よりリラックス効果が期待できますよね!気が付きませんでした 今度、試してみよっと