俺はやはり大阪へ行くことになった。

今晩の、のぞみ700系に乗って。

昨夜は、新宿からガラの悪い山手線に乗ったが、

今晩は、新宿から中央線で東京駅に出るつもりだ。




これで、暫く東京ともおさらばである。

そして、ゴトーアキオとも。


俺は、船場のちりめん問屋に

「定吉」として、奉公しにいくことになったのである。


まさか、この歳で、奉公にいくとは、

思っても見なかった。

誠に、人の一生とはわからぬ。




もう、すでに、ルイ・ヴィトンのキャリーケースに

当座の荷物は詰めた。

あとは、向こうで女将さんが用意してくれるという。




名古屋を過ぎ、

米原あたりまで来ると、

俺の名残も、少しずつ消え、

「浪花の商人として、一人前になったるわ!

このボケ! カス!

と、わめいていたら、

車掌さんに怒られた。




さて、

大阪に来るのは6年ぶりである。

大阪の街も変わってしまった。

ついでに、府知事も変わっていた。




俺は、御堂筋線に乗り、奉公先についた。


奉公先では、旦那様、女将さん、番頭はんが、

あたたかくむかえてくれた。



ところが、俺の様子を見るなり、

番頭はんが、叱らはった。


「あんさん、何着てまんねん」


俺は「まんねん」ってこたーねーだろーよと思いつつ、

番頭はんに向かい、

「私がどーかいたしましたでしょーか? 」

と、尋ねた。


「そがいな服着よってから。ホンマにこの子は!

あんた、ここはちりめん問屋でっせ」


俺は、マイケル・ジャクソン『THIS IS IT』の

プレミアTシャツを着ていたのである。


「すみません。家にシルクといったら、

アルマーニしかなかったので……」


「そがいなバテレンの着物、ここじゃ、通用しまへんで」

番頭は早速、嫌味を言った。


「まあまあ、そんなに怒らんでもよろしいがな」

と、旦那様が、助け舟、すなわち、

浪花で言うところの「くらわんか舟」を出してくれた。


そー言えば、淀川を渡る際、

くらわんか舟を一艘も見なかったなぁ。


「まま、あがりぃや」

女将さんもやさしい。


番頭はんは、

「あとで、着物出してあげるさかい、それに着替えぇや!

と、あくまで、俺を特訓しよーという魂胆であった。

俺は、番頭はん、すなわち、政五郎という男が、

嫌いになった。




その夜、俺の歓迎会が、

丁稚仲間によって開かれた。

難波の和民である。


留雄さんという兄さんが、

500円クーポンを大量にもっていたからである。

俺は、その席で、

俺と同い年の奉公人の、

阿波からきた、

フランス系黒人のハーフである、君ちゃんに一目ぼれした。




宴も早々に引け、

俺は、煎餅布団に横たわった。

すると、東京に残してきた、

食うや食わずの生活を続ける

父母、祖父母、幼い弟妹のことが、

瞼に浮かんできて、どーにも涙が止まらなくなった。


俺は、ルイ・ヴィトンから、ガラガラを取り出し、

布団の中でガラガラさせた。




朝になった。

俺は、ガラガラを振っているうち、

知らず知らずのうちに寝てしまったよーだ。




朝飯は、君ちゃんの横の席を確保した。

なにやら、君ちゃんも、俺に目配せをくれる。

少し話を聞いたら、

奉公に出される前は、

「阿波のリセエンヌ」と、

もてはやされていたらしい。

これでいて、結構プライドが高いものだな、

と俺は君ちゃんの

ど根性を垣間見、感心した。



いよいよ、俺の奉公初日である。


朝礼の席で、旦那様からご薫陶があった。


「えー、皆はん、今日も一日、頑張っておくんなはれ。

それから、定吉、お前さんは、

今日から、近江支社へ行ってもらうことになったんで、

きばりいや」



ちくしょー、番頭の政五郎の仕業だ。


俺は、早くも君ちゃんともお別れし、

浪花の、そして船場の商人になるどころか、

「近江商人」への道を歩まされることになった。