こんにちはニコニコ


ぽんこつママです雪の結晶


明けましておめでとうございます餅



寒波が来て、肌寒い日が続ききますね不安


金曜日には、愛知県にも雪が降りました💦




おとは珍しい雪に、大喜びして学校へ行きました。
朝は子供達の楽しそうな笑い声が聞こえ、
クラスのお友達と雪合戦を楽しんだようです照れ



雪でテンションが上がる子供はいいですね♡







正月は家でのんびり過ごした我が家ですが、冬休み最後の日曜日に、家族でスケート場に行ってきました✨



岐阜県にある恵那クリスタルパーク。

こちらに行き始めて、今年で3年目になります✨


こちとら3年目。


子供の頃はよくスケート場に連れていってもらい、
普通に滑る分には出来る。


今年も気持ちよくカッ滑ったるわ💪


という気持ちとは反対に、去年転んで膝をしこたま打ちうつけ、大きなあざを作った記憶が蘇えり、しっかり膝パッドを装着。



※イメージです



1年ぶりのスケートは、最初は産まれたての子鹿のように柵を捕まりながらよちよち歩くところから始まり、
慣れてきたらだんだん手を離し、


30分程氷の感触とスケート靴に慣れさせてから、


外の大きいコースに飛び出していく。



しかし今年は全然慣れていかなくて、



漕いでも漕いでも前に進んでいかない。




まこもが私の周りをうろちょろしてあおってくる凝視イラっ。


スケート始めて3年目の子供達には置いていかれるようになった。




あれ? 体が重いかも。。正月で体がなまったキョロキョロ



いやいや。こちとらクリスタルパーク3年目やぞ。


思い切って漕ぎ出した途端、


ツルッツルッとバランスを崩し、


やばい!と思った時には転んでいました。


ステーーーーーン!!



それはそれは見事な転びっぷりでした。



氷は硬く、私の肉厚なおしりをもってしても衝撃を吸収することは出来ず、私の尾てい骨は大きなダメージを負った。


1年目は一度も転ばず、去年は膝を負傷し、今年は尾てい骨を負傷。


42歳。もう無理は厳禁ですね悲しい



いやぁ、3年で体力がこんなにも衰えるとは。


そんなママを尻目に、どんどん上達していく子供達。
もう追いつけない(T_T)







でもスケートは楽しいので、家族に付いていけなくて置いていかれようと、来年もまた挑戦しようと思います♡(懲りない)
怪我は危ないので、無理しない程度に楽しみまーす。






この後、座ると辛いおしりを抱えながら、



しっかり恵那の川上屋さんで、栗きんとん栗を楽しみました♪♪




圧巻の栗一筋。モンブランも美味✨







尾てい骨
には、膀胱や消化器官をコントロールする自律神経が集まる重要な場所なので、
みなさん本当に気をつけて下さいね💦


私は尾てい骨を負傷して一週間経ちましたが、しゃがむ姿勢を取ると、未だに激痛が走ります。
骨盤底筋に傷がついたみたいで、尿意にもズキズキ反応するようになりました悲しい






こんなぽんこつママですが、本年もどうぞよろしくお願い致します🙇




皆様にとって幸多い1年となりますように✨