
ぽんこつママです🐝
前回の、スカす男こちら。
ねこたが、年少の時に、とてもお世話になった
Y先生が、ご結婚された為、今の保育園を退職されることになりました。
ねこたの甘えん坊な部分を、理解してくれていて、クラスが変わってからも、ねこたに、会うといつもぎゅーしてくれる先生でした。
ねこたに話すと、ショックを受けてしまうだろうか繊細なねこたは、泣いちゃうかな。
ということで、しばらくねこたには内緒にしていましたが、
やっぱり、急にいなくいなくなっちゃう方が、ショックだよな。
ちゃんとさようならの挨拶をさせようと思い、
Y先生がいなくなっちゃうことを、伝えました。
ねこた「あ、いいよ。別に。」
。。え。
えらいクールな反応。
ま、本人がいいならいいか
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
そしてクラス最後の日
お迎えに行くと、所々で、保護者のママや先生が、クラスのお別れの挨拶をしていました。
春の、しっとりとして、でもちょっとふわふわしてしまうような空気が流れていました。
ねこたのクラスへ行くと、いつも通り
「ママーーっ」
私にかけよってくるねこた。
延長保育の先生から、
「少しお待ち下さい。先生からお話がありますから」
と言われ、
まさか何か忘れ物でも?! びくびく
(日頃の行い笑)
先生「すみません、お忙しいところ~」
先生「今まで、ありがとうございました。」
ぽんこつ(ほっ)「こちらこそ、お世話になりました~。」
「今日、ねこたくんね、お友達とお別れするのが悲しくて、ずっと泣いていたんですよ。」
やっぱり泣いたんかい。そうかそうか。
「私もみんなとお別れが寂しくて、一緒に泣いちゃいました」
一緒に泣いてくれるなんて、なんて良い先生なんだろう。
先生、本当にお世話になりました
(やばい。私も泣きそう。でも耐える。)
ぽんこつ「ねこた、ありがとうございましたって、言う?」ちゃんと言葉で伝えた方がいいぞ。
ねこた「いやん!」
(恥ずかしがって、ママの後ろに隠れている)
ハハハ。うちの息子が、シャイなもんですみませんね💦
ねこたは、結局、最後まで何も伝えられず、先生とは、いつも通りのぎゅーではなく、ハイタッチしてお別れしました。
ねこたは、4月から、いよいよ年長さんになります。
この保育園で、
コロナに負けずに、良い思い出をたくさん作ってほしい。