本気で思ったにせよ、ちょっとした誤解でつぶやいてしまったにせよ、

 

「サッカー日本代表が勝利して残念」

 

なんて、正直、区議会議員とはいえ、ネットを使って、世間に拡散するようなつぶやきをしていいとは思えません。

 

「日本代表が勝って残念」

 

そんな風に思える感性や性格を正直疑います。

 

『日本共産党の羽鳥だいすけ・中野区議』なわけですが、ネットニュースなどで問題視され、本人は誤解であるとか、そんな意図はない的なフォローをしていますが、普通つぶやきますか?

 

その後、政治に関わるものが双方に敬意を払うみたいに言っていますが、敬意を払う言葉が、日本代表が勝って残念とは書かないですし、スポーツや勝負事であるなら勝敗がつくのは当然。

 

それを勝って残念と言ってのける人間性に問題を感じるし、それをTwitterでわざわざつぶやく時点で大問題です。自分が日本が勝って残念と思うのは勝手な話ですが、区議会議員の立場のアカウントでそれを書くってあり得ない。

 

『共産党、中野区、羽鳥だいすけ』

 

同じクラスだったら体育館の裏行きだぞ。

 

文面での謝罪レベルで済まないと、個人的に試合みてて感動した立場からして許せないです。