マニュアル化とオリジナル

いいタイトルが思いつかん、思いついたら変えます😎

なんだろ、そう!

数年前からスタッフを雇う治療院にしました。

だけど、僕は感覚のみで施術するタイプのようで
教えても再現性がないことに気がつき

3年前くらいかな?
他社のめっちゃいい施術を探しては学んで
取り入れて。
そしてら、みんなでワイワイできる
治療院になるんじゃないかと思って過ごしてました。

その考えは甘く。
めっちゃいいんですが突き抜けない感じ。

今の現状、コピーの限界?
怒られそうやけど😆
10%〜20%くらい
オリジナルを入れた方が僕としては
おもしろい

そんな考えが最近あります。

やっぱり考えないとね。

感覚オンリーもあかんと思って
いろいろ神経とか筋肉とかアリアリと細かいところまで
分かって触れるように訓練してます。

そこで、EX-AID整体(仮面ライダーEX-AID)の技術を10%
入れることに成功。
何回も実験しました。

EX-AID整体は
感覚オンリーのやつね。
これの感覚オンリーじゃない要素をチョコンと
注入したやつが、スタッフの吉田くんと
今日練習したやつ。

めっちゃいい。

再現性が初めて出た。
かも?
10%やからね😊