5月15日
今年の富浦沖のイサキは、型が良い。
しかも、数も出ているとなれば、行くしかない。
と言うことで、内房のアジ・イサキに出撃する事にした。
アジ・イサキなので、船のコマセ釣り初心者🔰も2名、同行する事に。
今回も常宿である『庄幸丸』
午前5時に出港し、富浦方面へ向かう。
富浦周辺の漁礁周りでアジを狙うも、直ぐに移動となってしまう。
何回かの移動後、アジの群れを捕まえたのか、ポツポツアジが釣れて来る。
だが、型が小さい。
いつもは、30cmクラスのアジが釣れるのだが、今年は15cmクラスしか釣れて来ない。
それでも、2連、3連と釣れて来て、楽しめる。
1時間ちょっとだが、釣り吉おやじは16匹であった。
同行者は、10匹と13匹であった。
午前8時に移動が告げられ、釣り物がアジからイサキに変更される。
船も、移動してイサキのポイントへ。
既に数隻だが、イサキ船団が形成されている。
釣り吉おやじの乗った船も船団に加わり、イサキ釣りが始まった。
2枚潮気味の潮のため、常に道糸が流され、タナが結構ズレる。
釣り吉おやじは、道糸3号を使用しているので、流され方が大きい。
しかも、完全な潮上の座席なので、コマセはどんどん潮下に流れている模様。
いわゆる、コマセ撒き係と言うやつ。
こまめにタナを探ると、イサキからのアタリが入る。
小気味良いイサキからのアタリを楽しみながら、追加のアタリを狙うが、単発で終了。
上がって来たのが、30cm弱のイサキ。
その後も、コマセで上手く群れから魚を寄せられると、イサキが釣れて来た。
イサキからのアタリがあったら、追い食いを狙うも、イサキからのアタリがポツリポツリなので、なかなか連掛けに発展しないが、上手くいくと、連で釣れて来る。
同行者も、順調にイサキを釣り上げていた。
曇り予報の天気だったはずが、お日様はしっかり顔を出し、どちらかと言うと晴れの天気。
風もあまり無いので暑い。
釣り吉おやじは、汗だくになりながら釣りをしている状態。
途中、中弛みもあったが、飽きない程度にイサキが釣れて来る。
そんな中、釣り吉おやじの真後ろの席にいる人が、バンバンイサキを釣り上げている。
釣り吉おやじの倍のペース。
釣り方をこっそり見ていると、コマセの撒き方がちょっと違う。
ロッドの振り幅は小さいのだが、振った後の巻き上げて幅が小さい。
コマセが帯状にかつ濃い目に撒いている感じ。
釣り吉おやじも真似してみるも、アタリは入らない。
これは道糸が流されていないからできる事と気付く。
釣り吉おやじの様に道糸が流されている状態だとそもそもタナが違い過ぎているので、イサキはコマセに付いて来ないのだ。
そんなこんなで、終了時間が来て、本日の釣り終了。
結果、イサキが25~30cmが19匹、アジは15~25cmが16匹。
同行者は、イサキが5匹、12匹、アジが10匹、13匹とおかずにはなった。
初めての船のコマセ釣りとしては、良かったのではないだろうか。
この次は、他のグループでアジ・イサキ釣りに来る予定なので、その時までにイサキ釣りをお復習しなければ。