今までアジングというより、アジ、メバル何でも釣れる物を釣っていたオヤジだが、前回のアジングですっかりはまってしまった。







とはいえ、アジングやメバリングでいつも「クッソー」と思うことがある。



それはキャストの飛距離。専用のタックルを使っていないが理由のひとつである事はわかっているが、何とか軽いジクヘッドやワームを遠くに投げられないものかビックリマーク







そんな中、堤防でアジングをしている人の仕掛けが目に入ってきた。ジクヘッドの30cm位上に何かぶら下がっているのが見えた。



後日、釣具屋に行って探してみたが、無かった。











え~い、面倒くせ~!!作っちまえ~!!といろいろ考え、試作品を作ってみた。





釣り吉おやじの気ままなブログ








「キャストシンカー」と名付けた。



しかし、堤防とかからは事足りるだろうが、磯やゴロタ場からの遠投を考えると、絡まり易いし根掛かりしやすいと思い、別に天秤も作ってみた。





釣り吉おやじの気ままなブログ








「キャスト天秤」と名付けた。



ラインにシンカーを着けるのは多々あるが、浮力が期待出来ない物ばかり。

浮力が無いというのはゆっくりリーリングしたときは沈んで行くのである。

試作品はアーム等は細い物を使い、空気抵抗を抑え、パイプによって水中では抵抗を作り、浮力を得る様にした。







これから改良点はたくさんあるだろうが、とりあえず、実釣してみようと思う。