昨日、正月で神棚に飾る榊、ゆずりは、ウラシロを取りに父と山へ行きました。

まずは、榊とゆずりは。

山とはいっても、林道から少し入ったところですが、杉林の中に10本ほど榊が植わってあり、ハサミで切って

$庄屋雑録-DSC_0033.jpg

こんな感じで集めました。

3日ほど前に降った雪がまだ残っています。

榊は、植えてから大体3年で成長し、神棚にお供え出来る枝になります。

次にゆずりは。これは榊の近くにあり

$庄屋雑録-DSC_0030.JPG

こんな感じで木があります。

少し葉が足りなかったので、旧道沿いに生えている「ゆずりは」から取ることのに。
$庄屋雑録-DSC_0036.jpg

これで何とか数がそろい、最後にウラジロを取りに行きました。

ウラジロが生えてるところは、反対側の山の方にあり、

$庄屋雑録-DSC_0037.jpg

最初、これがウラジロかと思っていたのですが、父が

「これはウラジロモドキ!!ウラジロと比べて先っちょが尖がっていないやろ。」と言って

$庄屋雑録-DSC_0041.JPG

ウラジロとウラジロモドキを比べて見せてくれました。
写っている上のがウラシロ、下のがウラシロモドキです。

これで、正月の準備は完了です。

あとで、母が「いずれはめんどくさくなってスーパーやホームセンターで榊やゆずりは、ウラジロ買うようになるわ。」と言ってましたが・・・。