先週、春の陽気から急激に変化の天候

寒波襲来3日連続雨の最終日、なんなら天気予報は雪の模様

満月大潮で寒波さえ来なければ産卵意識した個体がぞろぞろシャローにあがってくるだろうなと思ってましたが、寒波でどうかなっと…


3連休の最終日、義弟誘って挑戦してきました。


朝から雨のなか、船の準備してたけど

意外と寒くないことにひょっとして、ひょっとすることを期待


3本ある川筋

ランチング場所の朝の水温は7度

定番の一番大きい筋の上流は水温もちょっと下がって、中流域から上にベイトもなし

水中の縦ストとかはチェックするもノー感じ


イマイチこのダムのベイトがわかってないんだが、魚探で見つけた小魚ボールにメタルいれても反応なし


最後の川筋の入口にあるウィードエリア

普通にバスいてもいいなと思ってたけど、全然いない

ただこの川筋が他より水温高かった


3本目の登ったとこにはフラットなプールがあるので本命にしてはいたところ、そこプールに流れこむ川筋が直角に曲がるインサイドで義弟が53cmの排卵管パンパンのブリッブリのバスをジグストでキャッチ


プールを一通り流したところで、本湖に戻る途中の岬の先端で

55cm釣れました


Lure ハヤブサ シャイニングスイマー+トランスデンスのイギータ


その後も色々と探ったが追加ならずでフィニッシュ

スポーニング前哨戦の、いいサイズが釣れるタイミングで釣りができました






初、ボートトレーラー車検行ってきました。

体験記はネット上にいくつも上がってますが、自分のようなビビリでとりあえずでも何が起こるのか予測し、一つでも多くの記事を読んどきたい人のためにもブログを残しときます。



自分が行ったのは、広島の陸運局です。マリーナホップのとこですね

田舎からでて、通勤は自転車、普段のトレーラーもダムに向かう田舎道を走る人間にとって、片側5車線とかある広島市内は恐怖でしかなく、ほんとに行きたくなかったです。

貧乏性なんで1円でも安く行きたいため、心では下道を使いたいんですが、トレーラーを運転する技量も少ないため高速を使い吉島出口から降りる道を選びました。


でも実際のとこ、市内は道もきれいで田舎道より断然広いことがわかり、拍子抜けしたんで記しときます。高速に乗るまでの道のほうが神経つかいました。

ちなみに道はスマホの「トラックカーナビ」ってので中型車に設定して調べました。グーグルマップだと絶対に狭い道入れてくるんで、トラッカーナビで調べたのをグーグルマップで中継地点足しながらルート映す感じです。


とりあえず、陸運局到着

予約は先週のうちにネット予約しました。継続車検の普通車でトレーラーだろうがお構いなく入力して問題なかったです。


トレーラー用の、出入りしやすい長い駐車場はでかいトラックに占領されて1つも空きがなかったので、検査場出口あたり長めの駐車場になんとか頭から突っ込んで停めました。予約した2ラウンド目は人気な時間帯なのかもしれません。初心者は昼からとかのほうがいいのかも



んで、真ん中左の建物にユーザー車検の窓口があり

知ってる人は受付にあるレジスターみたいなのにトレーラー車検書下のQRをピッして印刷された紙を持って、税金やら検査費用やらの印紙を買いにいくんですが

そんなこと、初めて来たド素人の自分ができるわけないので、受付に座って黙々と仕事してるお兄さんに、段ボールに捨てられたずぶ濡れの仔犬のような目で、ずぶの素人童貞であることをカミングアウトすることで優しいお姉さんを召喚していただき、上記の印刷した紙まで出してもらい、買うべき印紙の値段と、紙の記入すべきところ、それがボールペンなのか鉛筆なのか色鉛筆でチェックを入れていただき、やさしく隣の棟の番号15番、印紙を買うところで

検査費用2200円

重量税4100円


ぶんの印紙を買いました


重量税は、ネットの次回重量税照会サービスhttps://www.nextmvtt.mlit.go.jp/sorry/nextmvtt_time.html


で、調べてスクショしときました。


んで、車体番号やら書く用紙に検査費用を

継続検査申込用紙に重量税の印紙をはります


ちなみに継続検査申込用紙の車体番号かくところ、7桁あるんですが【国】から始まってるトレーラーだとどこ区切ってもいいように収まらないんですが、下3桁がわかればいいみたいです。


わからないまま前詰めで書いて受付に確認いったら、全部消されて7桁のとこに車体番の下3桁だけ書くように指示もらいました。


用紙が用意できたら、第3レーン(小型、大型用)に行けばいいようです

他の人のレポートでは、レーンに並んでも検査場の中に入らなかった記事とかありましたが、広島はがっつりレーンに入って検査していただきました


当日までに用意した定期点検整備記録簿(ネットに落ちてるやつを借りてチェックをつける)と印紙やら貼った3枚の紙を検査場のお兄さんに提出。そのさいにも死んだ魚の目をして素人童貞であることをカミングアウトすることで丁寧になにすればいいか教えてもらえます。


まずはスモールランプ、ブレーキ、左右ウインカー、ハザード確認して車から降り、メジャーを手伝ってトレーラーのサイズを測ります。

そして、ブレーキのチェック

ブレーキをかけて、車で引っ張ってタイヤが回らなかったOKてのがルールなんですが

前回からタイヤを新品に変え、なおかつ空気圧が高かったのか、ブレーキが全然食いつかず、車で前進すると回ってしまう…


検査員の「回っちゃてますね…これフックとかないんすか?」

で、完全にパニック

「ぜ、前回はこれで車検通ってるんですけどねデュフフ…タイヤ新品だからっすかね…サイドブレーキ、ぶち締めさせてくださいデュフフ…」

で、かなりキツめにしめて再チャレンジ


しかし、回る…


完全に焦る自分「新品タイヤが…、前回はこれでイケた、車体軽いので…次回はブレーキ用のフックつけますと糞言い訳しながら、壊れるくらいしめます。」と全体重かけてブレーキしめたらなんとかタイヤが回らず引っ張れたようで一命をとりとめました。


多少なり時間かかってんのか隣のレーンで待ってる本職な感じのおっちゃんなんかもギャラリーになってあーだこーだ言ってくれてました。


全体的にサビが見えると小言も言われながら、なんとか合格もらえたので検査場の出口の窓口みたいなとこで印をもらい検査は終了


最初に行ったユーザー車検のとこに戻りファイルをとり、紙を入れ、提出しようとすると自賠責をまだ買ってないことが判明


隣の棟で自賠責が買える窓口があるので、前回の自賠責の紙と車検証を見せ、どこの保険屋で買うか?と聞かれるのでわかりません。どこでもいいっす。と伝え、言われるがままのお金(12ヶ月5320円)を支払い自賠責をGet


ユーザー車検受付に全ての紙を突っ込み、ファイルから受付番号の紙だけ抜き、提出しターンエンド


数分後には新しい車検証をゲットできました

新しい車検証は小さいんですね。初でした。



と、まぁこんな感じの体験記です

これが年1は結構、しんどさもありますが1万円ちょっとでボートトレーラー所有できるんでコスパはいいのではないかと


次回までにはチェーンとフック買って、タイヤの穴にかけるサイドブレーキ作ることにします。

以上。お疲れ様でした。



NBC陸釣りクラブ広島 第2戦レイドジャパンカップ(10月22日日曜日)


金曜日に冷たい雨が降り、土曜、日曜と寒波がくる予定

実際に大会当日の朝、早く来て用意してると震えるくらい寒い朝でした。

この時期の傾向として、小バスの乱打戦になる事が多く、JRと鹿島橋あたりが激戦区なんですが、今回の冠はレイドなんで優勝賞品はほぼロッドなんですよね(実際ロッドでした。アンチの74XHだったかな?)


寒波きて魚の動きが落ちるものの、小バスは絶対にいると思い得意のライトキャロやらでどんなウェイトでも1本釣れば表彰台って感じじゃないので確実に優勝狙える釣りを仕掛けました。


タックルは2本

ロッド シマノxGルーミス コンクエスト904MBR

リール アンタレスDCMD 20lb

ジャッカル ラスターブレード115 にダイワスターリングシャッド3.3


ロッド ラグゼ ゼフィロスS64ml

リール ダイワ ルビアスエアリティ 2500XH PE#0.6 リーダー8lb

マイクロザリバイブ、TN38

ヴィローラマイクロのキャロ


んで、90%はラスターブレード投げてました。寒波で別格なルアーパワーが必要だと思った。具を3.3スターリングシャードにすることで25cmくらいバスも釣れる程度にはストライクゾーン広げるイメージ


場所はかわまち広場前の石積と、小水呑橋下流の護岸、石積

白鷺先輩、鵜師匠陣取っており、先行者、後方にも釣人なしで貸し切り状況




朝一、めちゃくちゃ反応よくてアラバマにめっちゃアタリがあっった。護岸ギリギリにオイカワやらニゴイが手で掬えるくらい近づいても逃げない状態もあって、完全に寒波で動けなくなってる魚で想定どおり

結局、風が吹いてるときにアタリ集中していて、10時過ぎくらいまで粘って3バイトありました


全部強烈、一匹目はちょっとバス以外の魚感もあったけど

1匹目(開始30分くらい)、2匹目(エリア移動してすぐ)は具に使ってたジグヘッド(ヴェスパ#1)のフック伸ばされてバレました

2匹フック伸ばされて逃げられたんで、手持ちのストレートフックに交換して、3匹目の怪しいアタリはノッたと思ったのにフックアウト


もう完全に心折れました。

アラバマに気づけたことは良かったけど、アラバマの実釣経験が少なすぎてフックセットアップの理解が足りてなかったです

誰かリューギスポンサーの人だったろうか、アラバマにヴェスパ使ってたと思ったんだがな。確実に合ってないと思いました。

Fecoのジグヘッドで、アラバマに耐えれる強度のジグヘッドてどれ?

まともなジグヘッドないからスリークマイキーの90とかの方がいいんだろうか。また来たる日に向けて試しときます。



10時半超えて風がやんで、ラグビー場前の島やら草戸大橋下流で一匹拾おうと移動

11時前で再び、風が吹き始めたんで石積に戻ったけど

この日、ハロウィンマラソンかなんかやってて、めっちゃ重低音きいたBGMと数百人のランナーが川岸の往復コースをドスドス走ってるせいか、小魚完全に消えてました


優勝ウェイトみても、話し聞いても想定どおりの小バスの乱打


全部想定どおり、足りなかったのはリグの知識と経験値

この日の芦田川で1番ハメた自信があるけど、釣りあげてないんだから無価値ですね


本当に悔しい試合となりました。

参加された皆様、今年もお疲れでした。陸釣り広島最高に楽しい(魚はあまり釣れんが)ので来年も頑張ります。





#バス釣り #陸釣り #芦田川 #芦田川かわまち広場 #芦田川水系 #エバーグリーン #jbnbc #三川ダム #八田原ダム #灰塚ダム #白竜湖 #椋梨ダム