皆さんこんにちはこんばんはー( ´ ▽ ` )
ツナマヨでござりまするー( ̄▽ ̄)
三連休も終わりまた学校が始まり気分が無茶苦茶下がっております。

さーて今回は自分流のフレキの作り方を紹介しようと思います!
え?いきなり何でかって?
そりゃ閲覧数が増えr(殴
てことで紹介していきまーす( ´ ▽ ` )

まずその1!
センターシャーシのギアカバー?のような所をニッパーでもノコギリでもリューターの丸ビットでもいいので切り取ります。

こんなもんです。
この時に端の部品の上の部分の出っ張りをデザインナイフややすりで削り取って下さい。

ここですね。削りすぎるとアッパースラストなどになる原因になるので、出っ張りを削るだけにして下さい
バリ取りも一緒にやってください。

その2!
フロントユニット、リアユニットとセンターシャーシをくっつける支柱をぶった切ります。

こんなもんです。ついでに支柱の横の謎の出っ張りも切っておいて下さい。ここの部分もバリ取りや、やすりがけをして綺麗にしておいて下さい。

その3!
真ん中のコの字のような所の左右の壁を半分くらい切ります。

ここを

こう。
この時、コの字の下の部分の出っ張りをデザインナイフややすりで削り平らにして下さい。

ここですね。これでセンターシャーシの加工は終わりになります。

その4!
フロントユニット、リアユニットの先ほど切った支柱を挿し込むとこを半分に切ります。

これを

これくらいに。
この時に下の出っ張りも切っておいて下さい。

ここですね。これもバリ取り、やすりがけをしておいて下さい。(やりすぎるとシャーシがガタついたりするので、やりすぎには気をつけて下さい。)
これでフロントユニット、リアユニットは終わりです

その5!
ユニットホルダー?を作ります。
まず何かしらのリアステーをこのように加工して下さい。

結構難しいので頑張って下さい。お金に余裕がある人はカーボンでお願いします。この時に、ビスを入れる穴を皿ビス加工して下さい。

その6!
長めのビスに6mmスペーサーを入れてナットで固定して下さい。

この時にナットの角どりもしておいて下さい。
それと好みでグリスもつけて下さい。べちょべちょにはしないようにして下さい。

その7!
フロントユニット、リアユニットでとある事をするのを忘れてました。
ユニットの穴の部分を下1mm位を残し5.5〜6mmに拡張して下さい。

下まで貫通させてしまうと、バネが抜けてしまい、使えなくなってしまいます。気をつけて下さい。

その8!
忘れてたこと2つ目です。
ユニットのT-うんたらと書かれている部分をばっさりカットして下さい。

青線の辺です。
カットしたままだとギアがむき出しになるので、マルチテープやポリカの端材をはっつけてギアが見えないようにして下さい。

その9!
これはやってもやらなくてもいいですが、スプリングを少しだけ広げて下さい。
これをやると少しだけ動きがスムーズになる気がします。

その10!
ついに組み立てです。
フロントユニット、リアユニットに最初に切った例のアレを乗っけます。

次にユニットホルダーを穴に入れ、上からスプリングを入れて下さい。


次にセンターシャーシにこれを突っ込みます。


最後に、ビスをナットで締め、ギアカバーを入れて完成です。

動きがスムーズじゃない場合はセンターシャーシとユニットが干渉している証拠なので、干渉している部分を削って下さい。

さてどうだったでしょうか?
眠い目をこすりながら書いたので間違えた事だらけだと思います( ̄▽ ̄)
何か気づいた事、分からない事あったらコメント下さい。
それではまた次回( ´ ▽ ` )
さよーならー(・ω・)ノ