ウツから学んだウツ予防シリーズの、
第7話です。実は、最終話です。

 

前回同様、ウツからの学びシリーズを
振り返りながら予防法を紹介しますが
今回は【私がウツから学んだこと7
と【私がウツから学んだこと8】を、
一緒に振り返ります。

 

また【私がウツから学んだこと9】は
前回の【ウツから学んだウツ予防6
と、予防法は同じなので割愛します。

 

というわけで、最終話となります。

 

さて【私がウツから学んだこと7】は

・左足首が腫れて、歩けなくなった

・病院に行って、痛風と診断された

・ウツ病と併発しやすい病気と判明

という内容でした。

 

また【私がウツから学んだこと8】は

・ウツ病は治っても、再発を恐れた

・数年過ぎて安心し、調子に乗った

・症状が出ても無視し、酷くなった

という内容でした。

 

どんな病気でも言えることですが、

病気を甘くみない

ということが大事になってきます。

 

まさか、併発しやすい病気があるとか
数年過ぎても再発することがあるとか
思ってもみませんでした。

 

とは言え、一方で、

病気を深刻に考えない

ということも大事になってきます。

 

よく「ウツは風邪のようなもの」
とか言いますが、同じではなくとも、
似たようなことが言えます。

 

それは、

・甘くみていると併発する病気もある
(例えば、風邪⇨肺炎 ウツ⇨痛風)

・「もう治った」からと言って、
もう発症しないというものではない。
(ウツは、ハシカじゃありません)

・まだ大丈夫と放っておくと重くなる
(風邪同様、初期症状の対処が肝心)

・過去に発症したからと言って、
「弱いダメ人間」という訳ではない。
(風邪をひくのは、弱いダメ人間?)

ということです。

 

そして、風邪の予防に有効な

1.十分な睡眠とバランスの良い食事

2.頻繁に、うがいと手洗い

が、ウツ予防でも有効なのです。

 

「は?1はわかるけど、2って何?」

 

とお思いでしょうが、実は、

ウツ病ウィルスあります


 

と言っても生物学的ウィルスではなく
(生物学的なものもあるそうですが)
ここで注目しようとするウィルスは、
コンピュータ・ウィルスのようなもの
です。

 

あなたの気づかない間に、心に巣食い
自分らしくない行動をさせる事もあり
次第に心を蝕んでいくウィルスです。

 

このウツ病ウィルスの解説をすると、
信念,価値観,トラウマ,洗脳…etc
非常に長くなりますので、ここでは

ストレスの素になるもの


だとご理解下さい。

 

我々はいつもストレスの素にさらされ
生きています。

 

中には、ストレスの素をまき散らす人
もいたりします。

やたらと説教をしてくる人、嫌味な人
支配しようとする人、攻撃的な人etc

 

これらを避けては生きていけません。

 

また、職業によってはそういう方に、
あえて向き合う必要性もあります。
(先生,コーチ,カウンセラーetc)

 

ならば、せめてそのストレスの素を、
心の中に巣食わないようにしたいと
思う訳です。

 

風邪予防の「うがいと手洗い」の様に
ストレスの素を、全部、洗い流したい
と思う訳です。

 

そのためには、

頻繁に心の掃除をする

ことです。

 

もうお気づきですか?ウツ予防7は、

頻繁に心の掃除をする

という事です。

image

では、どうすればいいかというと…

 

例えば、部屋の掃除でも

・ロボット掃除機に任せる

・定期的に掃除機をかける

・汚れを見つけたらふく

・雑巾で隅々までふく

・専門業者に手伝ってもらう

などなど色んな方法があるように、

心の掃除にも色んな方法があります。

 

今回は【雑巾で隅々までふく】例を、
紹介します。それは、

瞑想をするということ

です。

 

瞑想にも、色んな方法があります。

 

最近では、瞑想を支援するアプリも
各種出ていますので、試してみると
いいと思いますが、ここでは、
HUMAN VALUES 総合研究所の

http://jp.humanvaluesinstitute.org/library/meditation/

を紹介します。

 

瞑想の仕方を動画で説明してますので
初心者の方でも手軽にできます。

是非、お試しください。

 

なお、瞑想以外の心の掃除を知りたい
という方は、ご連絡ください。

 

告知です。

来月末に、ウツの理解を広める講演会
ウツってなぁに?その仕組みと解決

を主催します。

 

経験豊富な専門家をお呼びしますので
実践的な知識を得る絶好の機会です。

是非、いらしてください。