こんにちは!

日本のモノづくりを受け継ぐ、その喜びを広めたい♡

感性100%で生きてる♡ つなぎ屋たか です。   
 
気軽に たかちゃん たかさん って呼んでくださーい♪   

 
 
 

週末は結婚記念日だったので、旅行に行ってきました~。
毎年結婚記念日はどこかお泊りに行くのですが、
行けることに本当感謝です。ありがたいです~。

{6E1701DE-7088-4BDA-9EE9-A7241E84AF26}

 
 
 
で、、、とても素敵なお宿で、たくさんこの紋様が使われていたので、
過去記事を修正して再投稿♡
 


 
 
皆さん、この紋様知ってます?
よく使われているので見たり、聞いたりしたことある方も多いのではないかと思います。










お着物や浴衣、手ぬぐい、お皿、建具などなど。。。
本当にいろんなところで見かける紋様です。



我が家にもこの紋様のお皿や、
お祭りの時に着るダボシャツと呼ばれるものの柄がこの柄だったり
着付けのお稽古に行ったら先生がこの柄の着物を着ていたり、
和室の建具などの一部に使われていたり

 
 

これだけいろいろなところで使われているこの紋様。
つまり、それだけ日本に浸透している柄、だと思うんです。

 
 
 
 

この紋様は”麻の葉”模様といいます。

文字通り、麻の葉を模しているのです。


 
 
 
 
 

この紋様、平安時代から使われていて、

当時制作された仏像に
この模様が描かれていたりするのだそうです!




麻は4か月で4メートルに成長するそうで、
また手間をかけなくても大きく育つこと、

 
 
さらには、
麻の葉模様そのものに邪気を払う力があるとされていたため、
魔除けの意味もあったようです。




なので、
赤ちゃんや子供の成長と魔除けの意味を込めて


子供の着物や衣類など(祭りの時のダボシャツ)に
使われることが多かったようです。
特に、赤ちゃんの産着によく用いられたそうです。




確かに旅館でも
子供の浴衣にこの紋様が描かれていました。 
こういうさりげない気づかいがとても嬉しいですよね。

{16700A5D-92B3-42CC-93CD-509B2BED86C7}
↑麻の葉紋様のクッションと子供用の浴衣 
 
  
紋様の意味を知ると、
そんなおもてなしにも気づけたり、
いいことたくさん♡

 
皆さんの日常生活がもっと豊かになる♡
そんなことを感じてもらえたら嬉しです♡

   

 

今日もご訪問頂きありがとうございますラブラブ

いつもいつも本当に励まされています~ラブラブラブラブ

 

 
 つなぎ屋たかのInstagramやってます☆

Instagram  

よかったらフォローしてくださいませ 

 

漆皿「月光」のお求めはこちらから!
   
   
メル☆マガ始めました
日本を意識して触れていくことで深まっていく自分、そして自分軸を太くするコツなど、私の実体験をもとに、皆さんにお届けする、開運メル☆マガです♡そして、たまにぶっちゃけ話など交えつつ(ブログには書けないアホなこと満載なので!)と、、、そんなメル☆マガです♡
 
 
現在募集中の  お茶会情報
 
11月から産休に入らせていただきますので、それまでたくさんイベントしたいと思っています♡ 
    
 

ここから読者登録してください→本

 

Facebookでのお友達申請も大歓迎です~! 

どうぞよろしくお願いします♪