INI XQUARE_MASTERPIECE
バンテリンドームナゴヤ公演
9月13日 18時開演
9月14日 16時開演
9月15日 16時開演
エリアMAP
9月13日、初ナゴヤドーム
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅で下車
どんどん歩いて、エスカレーターで上がって
通路を進んで行きました
通路から見えてきたのは、グッズ売り場…
MAPで1Fとなっているところです
なんだか、すごい人で並んでいるという感じには見えませんでしたが
全部これ行列だと思います
駅を降りてからの通路を進むとドームに到着
この階段を降りて、グッズ売り場のある広場(?)に行きます
階段を降りて進みますが、とにかくすごい人
人波につられて、そのまま進むとグッズ売り場に入ってしまいました
FCブースは広場に入らず、この矢印に沿って左の歩道に出て
外からまた広場に入るようになっていました
ようやくFCブースに到着したものの…
QRコードはどこ?
見渡しても人が多くて分からずスタッフさんに聞いてやっと…
2つのくじに参加できるけど…
1回目「はずれ」
2回目、戻ろうとして戻れず
またQRコード読み込み…1つ当たり
りー君のトレカをいただきました
これ、2日目、3日目
FCブースに行きましたが、トレカが当たったのは初日だけ
いつもなら1枚はいだだけるのにね
また階段を上がり、ドームに…
雨が降ってきたのでフラッグも撮影したけど全員撮れなくて
8ゲートに行き、サウンドチェックの本人確認を済ませました
MINI友ちゃんも当選していたので、ここで待ち合わせ
まだ時間があるので、ドームの前のイオンに移動
どこにも座ることもできませんでしたが、エアコンが効いていたので
ま、いいか…
集合時間の10分前に8ゲートに戻りましたが
すでに整列が始まっていて…
この入場の様子は、別記事にアップしています
サンドチェック
それは、突然始まりました
スティックライトを準備しようとゴソゴソしていたら
いきなりINIが登場
客席も明るくて、メンバーからMINIがよく見えたと思います
私は、めちゃめちゃラッキーなことに最前列
ちょうど将吾君が目の前に来てくれて…
将吾君、こっちを見てくれていたような
(実は、オフラ6回行ってる私を認知してくれてる感じがあるので)
メインステージで歌ったあと、センステに移動して歌ってくれました
1人ずつの挨拶もあって
匠海君が「太陽です」と
そして「ライブの挨拶で、太陽ですって言ったらキャーって言ってよ
ここに居るMINIが全体を引っ張って欲しいから」
見事ライブの時、大成功でした
・Potion
・Pineapple Juice
・Brighter
・Dominance
***以下、本編セットリスト***
かっこいい系のVCRからライブが始まりました
VCRが終わるとメインステージの天井から一列に並んだINIが降臨
※各パフォーマンスについてのレポはいろんなところで記事になったり
ポストされているので割愛します
1.WMDA
2.LOUD
3.SPECTRA
4.BOMBARDA
5.YOU IN(匠海君、雄大君)
6.Lets Escape
7.Pineapple Juice
いろんなキャラクターが登場し、一緒にダンス
8.HI-DE-HO
9.Drip Drop
10.Potion
11.Party goes on
12.AMAZE ME
柾哉君、キーボード
将吾君、ドラム
大夢君、ギター
威尊君、ベース
13.Busterz(フェンファン、りー君、迅君)
14.BAD BOYS
15.ONE NIGHT
16.Non-Stop
17.Brighter
18.Mirror
18.HANA_花
19.Dirty Shoes Swag(洸人君、京ちゃん)
20.DOMINANCE
21.Bullseye
22.3D
23.CALL119
24.Shooting Star
25.Rocketeer
26.MORE
11人からの手紙
MINIによるコーラス
13日 KILLING PART
14日 WE ARE
15日 Runaway
▼アンコール
27.I’m a Dreamer
28.STRIDE
29.TELEVISION
30.10THINGS
31.What A Night
32.HERO
33.FANFARE
15日は、アンコールで
「君がいたから」初披露
Wアンコール…What A Night
感想はメンバー1人ずつ
西 洸人君…洸人君がスクリーンでアップになると悲鳴が上がるのは
ほんとにいつもすごいな~って鳥肌です
今回は、なんと言っても「西牧」ですね
Dirty Shoes Swag これを京ちゃんと2人で歌うとしても
かなり難しかったと思う
プデュでは、菅井さんから「歌がダメ」ときっぱり言われてたけど
京ちゃんと息ぴったりで、こんなケミが見られて最高でした
ダンスでは洸人君が引っ張ってたんだろうな
木村柾哉君…あのキーボードを弾いている姿、めちゃカッコいい
どれだけ練習したんだろうな
笑顔で、弾き語りできるなんて素晴らしかったです
オーラスの挨拶では、MINIのことをなんでも知ってるよ…って
会場がどれだけ混雑していて大変なのか、分かってるよ
ほんとに大変な会場だったので、さすが柾哉君!と思いました
このライブでは、メッシュユニフォームを着てる人が多くて
家から着て来てる感じで、名古屋駅…メッシュ着てるMINIちゃんでいっぱいだったんよ
それを柾哉君に見せてあげたかったな~
あんなにMINI居る!!そう言っただろうな
許 豊凡君…オーラスの挨拶で「僕は今、幸せです」この言葉
MINIとしてほんと嬉しかったよ
じーーんとして泣いちゃった
この日は、集合写真のポーズは「笑って写そう」ってことになり
みんな「歯茎見せて~」それであんな楽しい写真になったんだけど
それを引用して「みんな歯茎見せてね」ここでMINIは爆笑
フェンファンの挨拶で泣き笑いしてしまいました
田島将吾君…やっぱりね、あのドラムよ
ほんとうに楽しそうに叩いていて…歌も歌いながら
めちゃめちゃ素敵でした
素敵過ぎて、オーラスでは涙…涙…
楽しそうな将吾君見て、泣くのおかしいなって思いながらね
そして私が一番好きな「Mirror」将吾君の歌い出しだけど
あとはそんなにパートなのよね
最後フェンファンの「頭をなでて」のところで自分で頭を撫でてたの
見逃しませんでしたよ
ほんとに可愛かったです
髙塚大夢君…24時間テレビの時は、声が出なくなったシーンもあったけど
美声復活で、ほんとに素敵な歌をたくさんありがとう
ギターを弾くのも嬉しそうでした
INIだけでバンドを組めるなんて想像もしてなかったけど
きっとこれは大夢君がいっぱい頑張ってくれたからできたんだろうなと思いました
次は何をしてくれるのか…楽しみ過ぎます
後藤威尊君…またバンドの話になるけど、ほんとに衝撃だったから…
威尊君、指の皮が大変なことになったと言ってたけど
ベースを弾きながら笑顔で歌うって、どれだけ難しいことか
それをやってしまうの、すごいです
匠海君と雄大君のケミの時の様子を再現しよう…って時だったか
周りのメンバーがダンサーするから…みたいになって
腕立てでパンプアップを始めたところ、流石でした
MINIをいつも楽しませてくれてありがとう
尾崎匠海君…サウチェのところで書きましたが「僕は、太陽」の話
サウチェで「みんなキャーって言ってよ」と約束して
本番の挨拶で「太陽」「キャー」大成功した後
「僕、今…分かったんです
僕が太陽じゃなくて、MINIのみなさんが太陽でした」
会場、大歓声でした
匠海君、ちょいちょい素敵なコメントしてくれるよね
ほんとに嬉しかったよ
藤牧京介君…「西牧」の京ちゃん、めちゃカッコ良かったです
洸人君とダンスを交互に見せるところ、足をグリンって回したり
後方から飛び込むみたいなところもダンサーさんとのタイミング難しいよね
メンバーだけならたくさん練習できるだろうけど
ダンサーさんとの練習は限られた時間だよね
プデュでダンスに悩んでた姿から全く想像できません
努力の賜物とはこのことですね
スカジャンも似合ってた!!
佐野雄大君…バスローブ姿の雄大君、ほんとに可愛かった
天使の羽をつけた姿もね、一番似合ってました
「君がいるから」では、りー君のラップパートを書いたので
りー君が手を握って歌って、雄大君が泣いてしまったと聞いて
貰い泣きしました
その歌詞って、りー君の「UP TO TOKYO」から引用してるのかな?
改めて聴くとほんとに泣ける
池﨑理人君…りー君は、ほんとに恥ずかしがり屋さんなんだろうなって
ライブ中、何度も感じました
だからわざと変な事言ったり、変顔したりね
でもやる時は、やる!
雄大君が涙したことも、ちゃんとMINIのみんなに教えてくれて
黙っていてもいいのに、そこがりー君なんだな~
恥ずかしがり屋って書いたけど、きっとすごく繊細な人なんだろうな
松田 迅君…サウチェの挨拶で「MINIちゃ~ん」「迅ちゃ~ん」
これ良かったな、めちゃ可愛かったです
映画の予告編の「MINI~~」「迅~~~」ここで必ず泣いてしまう私
今回、何度も一緒にできて嬉しかったです
そしてダンスすごい頑張ってましたね
「打ちかませ理人」もオーラスでは力強くて
カッコ良かったです
ステージについては…
アリーナの時のシンプルなものじゃなくて
めちゃめちゃ豪華で「これが見たかったのよ」
炎と火花がメインステージとセンターステージで次から次に
そしてセンステが移動して客席近くまで来てくれる
まさかこんな演出があると思ってませんでした
ただ…あのセンステで踊ってると、床がけっこう揺れていて
怖くないのかな?と思いました
安全面、ちゃんと考えてると思うけど…ちょっと心配になりました
パフォーマンスについては、もう見どころ満載で
INIどこまで進化するの?
可愛いもカッコイイもセクシーも
MINIの感情、揺さぶられて大変でした
INIが大好きでその気持ちはマックスだと思ってたけど
もっともっと大好きになりました
3日連続でライブに行ったけど、毎日ライブしてほしいな
演劇だと1ヵ月公演とかありますよね
INIもそんな感じしてくれないかな
もうしばらくは何もない日々…
一日も早く円盤化をお願いします
できたら、ライブの様子をLEMINOで配信とか?
やってくれないかな~~
あと…会場ね
こんなに混雑すると思わなくて、トイレは並んでも無理と諦めて
VCRが始まったら行く人が続出していました
イオンも3階から階段で下まで並んでたそうです
あと…日程ね
3日やるなら、平日と土日とかでお願いします
今回3連休で、ホテルは高騰してるし
駅も大混雑
平日しか休めないMINIちゃんも居ると思うよ
なんか変なレポと感想ですみません
3公演も行くと、冷静になれないのかもしれません
そこは大目に見てくださいね
あ、そうそう
最後に…
集合写真、私が写ってます
どこにいるか分かる人には分かるけど…探さないでね
名古屋駅、在来線の通路にあった広告です
メッセージカード、運よく11人コンプリートできました
アリーナ最前列の時、前の通路に落ちたのをスタッフさんが取りやすいように
こっちに寄せてくれました、ほんとに優しかった