けんじっち、好きになって
もう5年以上経ちます。
飽き性と言われる私ですが、
ドはまりするとずっとはまり続けます。

なんせ、可愛いんです(*´∀`)

笑ったら、顔がくしゃってなるんです。
で、でっかい口開けて笑うの!
「あーっはっはっは!」って。

自分がしゃべってない時でもニコニコしてる。
(ニタニタしてるとも言える)
でも、そん時に周りをすごく見てる。
たぶん、チャンスを狙ってる(?!)
突っ込んだり、フォローしたりする、
もあるし、ファンのこともよく見てる。
この間のライブでも手を振ったら
目が合ってにこーって笑って
手を振り返してくれたもんね!
(気のせいじゃないよ!)

なんせ、優しい。
そうやってファンに対しても
どう気持ちを返せば一番喜ぶのか、
いつも考えてくれてる。

誰だって自分のことを考えてもらえたら
嬉しいじゃないですか。

それがすごく伝わってくるんです。

ゴールデンボンバー自体が
そういうバンドでもあるんですけどね。

何年か前のライブでは
千秋楽でもないのに、
ライブに来てくれたみんなに対して
「ありがとね…」って泣いてたし。
(たぶん、ね。はっきりはしなかったけど)

あんなに身体おっきいのに
すっごく気持ちは繊細で優しい。

あー!もーーーぅ!!
ほんと大好きだぁ(*´∀`)

TVとかでは際どいことばっか
やってるように撮られてるし
そう仕向けているところもあるけど

自分の目指すところへ向けて
とっても真面目に取り組むし
いろんな角度から物事を捉えて考えてる、
だから好きなんだなあと思います。


「好き」のパワーって本当にすごくって、
けんじっちを好きになってから
私はいろいろと変わった気がしています。


なんせ、にっこり出来るようになった!

昔は恥ずかしかったんです。
自意識過剰だったから~

でも、けんじっちがにっこり笑うのが
すっごく好きでいいなあ!と思ったから
私も真似るようになりました。


「好き」になると
その人のこと、もの凄く見ますよね。
そして、好きだから
いいとこばっかり数えちゃいますよね。
なんでこの人のこと好きなのかな?って
分析したりとか、
私、そういうの結構好きなんですよね~


で、少しでも近づきたいから
好きな人のいいところを
真似したくなるんです。
真似だけじゃなくて、
その人の目により良く映りたい!って
思うから
自分をよりよくするために
努力も出来るようになります。


だから、

結婚してるから、とか、
仕事や育児が忙しいから、とか関係なく
「好き」な人が出来たら
自分にプラスになるチャンスだと思って
どんどん追いかけてほしいなと思います。

あ、好きになる対象は
何も人でなくてもいいと思いますよ?

アニメの主人公でもいいし、
現象?というのか、
とにかくなんだっていい。

その事を考えていると
アタマん中、幸福感がひたひた広がります。
それだけでも充分、です。

生きていく活力になります。

特にけんじっちは
ブログをよく更新してくれているので
あ、今日も安定ののんびりやな、とか
ライブ跳ねたから弾けてんなー!とか
様子がわかって幸せですラブラブ

あー、細かいところまで書いていくと
ほんと際限なくなっちゃうので…

もっと聴いてもいいよ?って方は
ぜひリアルで声をかけてもらえたらと
思います♪
もうなんぼでもしゃべりますよ~