いつも私が生活クラブで購入している
消費材です。
基本的な調味料だったり、
お肉や牛乳、卵など頻繁に使うものは
ほとんどが生活クラブでまかなってます。

昨日、フジテレビの番組
で生活クラブのことが
取り上げられていました。

今年の春には
テレビ東京系のカンブリア宮殿でも
取り上げてもらい、
新しい組合員さんが増えて
とても喜んでいます。

「安心・安全」な生協として
番組内でも、
組合員自身が産地へ向かったり
消費材の開発に関わったり
すごくこだわってるように映ってましたね。

生産者と話をするときも
みんなでわーっとメモを取っている様は
とても熱心で
むちゃくちゃ勉強しているように
見えたでしょうし、
質問攻めにして生産者を
困らせているクレーマーのごとく
捉えられていたでしょうね。


有り体に言えば…

めんどくさいおばちゃんの
集団なんちゃうんキョロキョロ

と、思われたでしょうね、はい。


でもね…

好き勝手に
文句いってる訳じゃないよ!

質問するのは

地元に帰って
仲間のみんなに
どんなふうに作られてるのか
どんなふうにいいのか
説明できるように 

なんだよーーーー!!!!


生協って、
スーパーとか小売店と違って

組合員が出資金を払って
自分たちで運営している 

団体なんです。

なので、組合員は同時に
経営者でもあるわけです。

昨日も番組内で
自前の工場まで作った
と言われてましたが、

自分たちで運営しているので
ある意味、
当たり前っちゃー当たり前のことかと
思っています。

ただ、生協は
営利団体ではないので
工場を作ったりするのも
がんがん儲けて利益から作ればいいやん、
ってものでもありません。

だから自分たちで
どうやって資金を調達するのか
というところから考えます。


このように、生協という団体は
組合員が自分たちで
主体的に運営や活動に関わっていく
ものなので

特に、中心になって活動している人たち
(私もそのひとりです)
は、みんなに説明が出来るように
勉強しているのですよー


それをね、
宗教みたいだとか
なんだとか 

言ってはる方もいるようですが

まあ、そう思う人は思うんだろうなー

それはそれでいいのです。
私もこの考え方を落とし込むのに
結構な時間を費やしました。
そして、みんながみんな、
この考え方を理解したり賛同して
加入しているのか、と言われると
そうじゃない方もいらっしゃるでしょう。

そして、
私たちも自分たちのやり方が
万全だとは思ってないです。

だから、もっといい方法はないのか、
常に探しているし、検討している。
そして、一部の人間だけで回すのではなく
出来るだけたくさんの人に
運営に関わってもらって
よりよくなれるよう
意見を出しあっていきたいと思っています。


ひとりひとりは
その辺にいる、普通の主婦たちです。

でも、食べ物や環境、生活全般について
自分だけでなく
全体としてよくなってほしい
という思いで
ひとりでは小さな力でも
一緒に活動して大きな力にしたいと
みんなでいろんなことを話し合って
合意を取って活動しています。
だからこそ生産者にも意見をします。

でも、意見を言える権利を行使するから
消費する責任も考えます 


と、つらつら書いていってたら…


やっぱり、めんどくさいかもアセアセ

でも、よくよく考えると
至極当たり前のこと、というか
とてもシンプルなことだと思うんですが


まあ、まあまあ。


私の思う生活クラブ
こんなかんじなのです。

そして、生活クラブを
ちょーオススメしていますが
強要はしません
だって、みんなそれぞれの考え方があって
それぞれの優先順位がある。
それに生活クラブが
そぐわないことも、ある。

なので、安心して(?!)これからも
お付き合いくださいね♪
(無理強いをしない、という意味で)

でも、私の作るお料理のベースは
やっぱり生活クラブがないと
成り立ちません。

美味しい、や配達してくれて便利、
という理由からでも構いません。
興味を持ってくれる、
いや、生活クラブを知ってくれる!
ということに
私のブログやお料理がつながればいいなあ、
と思ってます。