一番末っ子が小学校入学と同時に


パートをやめたら


生協の理事の仕事がどんっと急に増えまして…



月の半分くらいは生協の活動で予定が埋まっている感じです。


予定のダブルヘッダーなんてざら。


トリプルもままあります。



で、ね、そんな時



「たらら たったっら~♪ あな吉手帳~ぅドラの手



と私のかばん(入りそうやけど、おなかからは出てこんよっ)から


あな吉手帳が出てきますわなあ。


たぶん、みんなここまでは予想通りです。



でもね、会話の途中で


「あれってさー、○○だったよね~」なんて


そんなに手帳に書かないようなことを


振られたら、さあ大変!!




…私、最近本当に忘れるんですよ~あせる


もう見事なまでにすっこーんとビックリマーク




たぶんね、「大事なことは手帳に書いてある」って思っているからか


書いてしまうと忘れるらしい。


そして書いてないことでも、らしい(笑)


そうして頭を切り替えしないとね、


ダブルヘッダーの時なんかは


次の会議は全然違うことを話し合わなきゃいけなかったりするから…


手帳にいろいろ書き込めるのは本当に便利なんだけどあせる




それが本当にひどくなっていて


「この間うはさんこう言ってたやんかーむかっ

(感想とか、そういった感じのこと)


といわれることが増えてきました…


自分ではそんなに大事とは思っていなくても


この口から発せられたことは私の意見なんだからねえ。


責任、持たないと。



やばいね。




「おしゃべり用フセンパッド」



作ろうかな~