まずはペイントをするまでの下準備と

続いてペンキの種類について教わりました

一般に水性、油性、ラッカーと分類されるそうですひらめき電球

 

室内用に使うペンキは

私がDIYをしたいカラーボックスなら

水性のペンキでOKとのこと

 

ペンキもボトルをよく見ると

屋内用・屋外用と記入がしてあって

 

こういうことも教わらなければ

何も考えずに好きな色だけで

ペンキを購入していたと思いますびっくり

 

そしてペインティングスタート音譜音譜

まずは筆の先から半分くらいにペンキをつけて

塗ってみてくださいと言われて

ドキドキしながら木材に塗っていきますラブ

 

初めてのペンキ塗り体験…

ラブラブラブラブすごい楽しいお願いラブラブ

無心になってペンキを塗ってしまいます音譜

 

ブラウンカラーのペンキを

三角形の木材に塗っていったのですが

全部違う種類のペンキを使いました

 

同じブラウンでも

ペンキが水性か油性かニスかで

発色の仕方が全然違うびっくり!!

 

水性ペンキは木材の上に塗る感じなんですが

油性ペンキは木材に染み込むように塗りこまれて

風合いも味があります

 

ちなみにこちらが水性ニスで塗ったペイント

色は薄めですがツヤがあります

 

こちらは油性のワックス

クロスで木材にこすりつける様に塗っていきます

しっかり木材に浸透して味のある色が出ています

 

そして着色剤のポアーステイン

これも色目がきれいですね

 

(音譜続きはまたDIYペイント講座⑤で音譜)