アネモネ球根と、新たな種まき♪ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。






関東地方はとても暑い一日でした~あせる


桜が咲いたところもあるそうですが、うちの近所ではセミが鳴いていましたあせる



あんまり暑いので、出てきちゃったんでしょうかはてなマーク


明日から寒くなるとも知らずに、かわいそうですね叫び






こう暑くては、購入したチューリップの球根の植え付けは


もう少し先でもよさそうです!!





しかし!!



来るべき、植え付けのときに備えて、いろいろ準備はしとかないといけませんDASH!


$ちゅーりっぷ . c o m




先日、100きんで購入したアネモネの球根。


$ちゅーりっぷ . c o m




アネモネの球根は、ご覧のとおり、乾燥しきった状態なので、


そのまま植えつけて急に水を吸わせると、割れたり腐ったりしてしまうことがあるそうなので、


下準備が必要なのですビックリマーク








$ちゅーりっぷ . c o m



なにを隠そう、これも100きん商品ですDASH!


(100きんサマサマです~汗







この水ごけに、十分水を吸わせて、しぼって、




$ちゅーりっぷ . c o m


鉢や、ケースの半分ぐらいまで敷いて、


$ちゅーりっぷ . c o m



球根を置いたら、


$ちゅーりっぷ . c o m



吸水した水ごけを上に乗せて、毎日スプレーなどで乾かさないようにしますあせる



球根が十分ふくらんで発根したら、植え付けOK音譜



アネモネの球根は、ミックスカラーで売られていることが多く、


意外な場所から意外な色の花が顔を出す感じが


面白いところですビックリマーク







何年か前にそういえば植えた画像があったかな~


と探してみたら、







ありました音譜




$ちゅーりっぷ . c o m




2004年の春の画像音譜


狭いマンションのベランダでコンテナ植えをたくさんしておりましたビックリマーク










オキザリスの中にひょっこり顔を出した、赤のアネモネが


目立ってかわいかった~ラブラブ



(ちなみに、このラティスフェンスは、先日台風で崩壊して修復したやつです目

まだ真新しいですね~音譜





$ちゅーりっぷ . c o m



他の花が終わりかけているのに、キレイに咲き出したピンクラブラブ



ムスカリのブルーとマッチしていました~音譜







今年はどんな顔で花壇を飾ってくれるでしょうか!?









昨日、縁あって(これも100きんで)購入した


2種類の種キラキラ



$ちゅーりっぷ . c o m





早速種まきしましたDASH!





$ちゅーりっぷ . c o m



まずは、帝王貝細工。








$ちゅーりっぷ . c o m



こんな線香の灰のような種でしたあせる


寒さに弱いので、直まきは無理ですあせる



意外と量がありまして、いちごパックなど3箇所に分けて蒔きましたビックリマーク


(画像なし)









ローダンセ。



$ちゅーりっぷ . c o m



こんな、毛がついてる種。


量はかなり少なめですDASH!






$ちゅーりっぷ . c o m







袋の解説どおりに、



$ちゅーりっぷ . c o m



お菓子の空きケースに蒔きました音譜







まずは発芽するのを楽しみにラブラブ








ビオラ、ネモフィラ、プリムラ・マラコイデス・・・



そしてこの2つ。




種まきした苗だらけ~叫び




果たして、置く場所はあるのでしょうか!!












今日も、お付き合いいただき、ありがとうございます音譜


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


ペタしてね  読者登録してね