南側☆緑のカーテンその後・・・ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。




南側 緑のカーテン 朝顔&風船カズラバージョンその2



$ちゅーりっぷ . c o m





一時は朝顔の花の数が1~2個と減ってしまい、もう終わりかと思ったら


最近また、花数が増えてきました音譜


$ちゅーりっぷ . c o m



今日は特に、たくさん咲いたので記念カメラですアップ


この、【その2】は葉の茂り具合も、カーテンとしては、まずまずの出来・・・音譜

風船もたくさん実りましたラブラブ




なんとか合格とします合格






$ちゅーりっぷ . c o m


2006年もののブルー。







$ちゅーりっぷ . c o m



花により若干の色の違いがおもしろいラブラブ







$ちゅーりっぷ . c o m


桔梗咲きは去年購入の苗の2代目。











$ちゅーりっぷ . c o m


こちらは、【その1】


真ん中がスカスカですあせる


ちょうどその位置の、風船かずら、西洋朝顔が2株とも


なぜか途中で失速してしまったのであせる


緑のカーテンの出来としては残念ながら


合格点をあげられない感じです汗









花色は、植えるときは、ピンク、ブルーまんべんなく植えたつもりが


その2はブルー、その1はピンクってな具合に分かれてしまったのが謎ですあせる

(ただ単に、種の仕分けがいいかげんだっただけの話です~叫び






$ちゅーりっぷ . c o m



このラインは毎日、ピンクがキレイに咲きますラブラブ







古い種でも、ここまで頑張りました!!










$ちゅーりっぷ . c o m



新しい種も熟しています音譜(これはピンク)











$ちゅーりっぷ . c o m


ハイビスカス「織姫」とは仲良くやってますラブラブ


















ところで・・・


このカーテンの手前のフェンスやあらゆるところにからみつき


猛威を振るっていた「へクソカズラ」を撤去しましたビックリマーク


$ちゅーりっぷ . c o m





へクソカズラに関する記事は→こちらビックリマーク





理由は・・・


何日か、雨が続いたころ、「リビングが臭う!」と息子。


生ゴミのような臭い~あせる  いったいどこからはてなマーク


いろいろ臭いのもとを探した結果、窓を開けていたので


「外の植物」という結論に達したのです汗


その頃、へクソカズラの花がたくさん雨で落ちて、


地面で雨に打たれてぐじゃぐじゃになっていましたあせる



へクソカズラの蔓や葉っぱを折ったりすれば独特の臭いがするのはわかっていましたが


雨でこうなるとは・・・それはかなりの悪臭でした~DASH!

そのネーミング・・・うなずけます汗




去年、おととしも出てきていましたが気にならなかったんですけど


今年の成長ぶりはすさまじかったあせる


あんまり茂りすぎて、蚊も多くなってきていたので


即、撤去することになったというわけですショック!









へクソカズラとは、ずいぶんなネーミングだと気の毒に思っていましたが


やっぱり、昔のひとの言うことは正しかったです~ガーン




来年は早めに撤去して、

山に自生するのを見て、楽しむのみとすることにしますDASH!








いろんな反省点を来年に活かそうと思いますビックリマーク














ご覧いただき、ありがとうございます音譜

ランキングに参加しています。ぽちぽちぽちっと、応援よろしくお願いいたしますドキドキ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

ペタしてね  読者登録してね