月と待宵草♪ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。


待宵草は、夜にならないと咲きません

$ちゅーりっぷ . c o m


カラスウリ


は薄暗くても咲きますが


$ちゅーりっぷ . c o m



こんなふうに、真っ暗にならないとビックリマーク







ずっと、この日を待っていました音譜



月明かりに浮かぶ、待宵草やや欠け月

$ちゅーりっぷ . c o m


この構図で、写真を撮りたかったんですラブラブ


夜は手振れが目立つので、

まともなの、たったこの1枚だけあせる

(コンデジだし三脚ないし・・・)




この季節、晴れていて、月がこの位置でちょうどこの花をこの角度で撮れるタイミングは


難しいと思っていたので~あせる


出来栄えはさておいて、撮影できたことに満足ラブラブ


でももし明日晴れてまた、同じような月夜だったら、


リベンジ行ってしまうかもしれませんビックリマーク
egaode123さんの、蓮の花じゃないですがあせる


$ちゅーりっぷ . c o m


ずっと大松宵草(オオマツヨイグサ)だと思っていましたが、

これは、待宵草の仲間で、たぶん、「雌待宵草(メマツヨイグサ)」という種類だと思われます。

花径3~4cm(大待宵草は花径8cmぐらい)

背丈は1.5mぐらいまで大きくなりますビックリマーク

(だから実現した写真なのかもしれませんがあせる



最近では大松宵草よりも雌待宵草のほうがよく見かけられるようです。








細かい種類はさておき、別名「月見草」「宵待草」とも呼ばれる

マツヨイグサの、

月とのコラボ写真を撮れて、ホント嬉しいです音譜




あくまで出来栄えはさておき・・・ですよべーっだ!








ご覧いただき、ありがとうございます音譜

ランキングに参加しています。ぽちぽちぽちっと、応援よろしくお願いいたしますドキドキ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

   ペタしてね   読者登録してね



綺麗な花!!ブログトーナメント - 花ブログ村
綺麗な花!!ブログトーナメント
↑参加中ビックリマークおうえんしてねラブラブ