「ゼフィランサス」という球根を生協のカタログで購入してみました
ちょっと、変わったお花を植えてみたいな~と思っていたところだったし、
「丈夫で、長い期間花が咲く、レインリリー」というキャッチコピーに惹かれました、
7月~10月ぐらいまで、休むことなく次々と咲くという、キャンディーカラーのミックス
私が購入したのは、30球ミックスです。
梅雨どきから真夏~秋までずっと、こんなかわいいカラフルなお花が咲くなんて、いいですよね~
たくさんまとめて地植えにしようかと思っていたら、耐寒性はあまりないとのこと(0℃まで)
じゃあ、霜の降りるこのあたりは無理じゃん とあきらめ、
コンテナ栽培にすることにしました。まあ、それはそれで、いろんなところを飾ってくれるでしょう
球根だけだと、発芽まで楽しくないので、いろんな組み合わせを試してみました
この小さなお花は、「ジプソフィラ」。よく知らないで買ってきたら、カスミソウの仲間で、
「カーペットかすみ草」とも言われてる、どんどん広がるタイプらしいです。
室内で元気をなくしていた「オリヅルラン」も一緒に植えてみました。ここに、15球
球根です。大小の差が激しい お徳用なので、まあ、そんなもんですかね
去年枯れかかった、ワイヤープランツ。元気になったので、一緒に植えてみましょ ここに8球。
植え替えてもらって、なんだか嬉しそう
シルバー系の葉っぱは合うかどうか・・・わかりませんが、なぜか、買ってしまったので
お試しで植えてみます 「ヘリクリサム・アルギロフィルム」。 ここに7球。
どんなふうに育っていくか、お楽しみに
ご覧いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっと、応援よろしくお願いいたします
